2015.09.26 (Sat)
9月の誕生石、ブルーサファイヤのアンティークジュエリー
さて9月も終わりに近づいてきたこのごろ、改めてブルーサファイヤを使ったアンティークジュエリーをご紹介したくなりました(^-^)/
ブルーサファイヤは人気のある宝石の一つですよね。
当店でもお問い合わせを多くいただく宝石の一つです。
アンティークジュエリーにおいてブルーサファイヤは「いろいろな色合いの青」が存在します。
現代のサファイヤに比べますと少し濃い色の青が多いです。
例えば下記のような色です。
これはとても質の良いブルーサファイヤですが、現代のいわゆるサファイヤ色とはまた少しことなりますね。

濃い青にちなんでお話しますと、1930年ぐらいのジュエリーになりますと濃い青を超えて、ほとんど黒のように見えるサファイヤを見ることがあります。
大きさのわりにリーズナブルなのですが、これはオーストラリア産オパールで、これを美しいと思うかどうかはそのジュエリーやその方の感性にもよるでしょう。
私は正直、あまり好きではなく、これまで扱ったことがありません。
価値としても本来のブルーサファイヤとは異なってきますので、そこのあたりを留意してご購入されると良いと思います。
当店では今、ブルーサファイヤを用いたアンティークリングがいくつか在庫がございます。
ブルーサファイヤのアンティークジュエリーは実はかなり希少で、これだけ揃っているのは比較的珍しいです。
偶然ですがこれらの指輪は全部同じディーラーさんから仕入れていました。
この方、サファイヤが好きなのですよ、ムッシューサファイヤです。
こうして見ますと本当に三種三様ですね。
皆様のお好みはいかがでしょう?
個人的に一番好きなのはマーキーズのブルーサファイヤのリングです。
完成度の高いマーキーズ、かっこいいです。
日本女性はマーキーズのリングには慎重な方が多いのである意味売りにくいアイテムといえないこともないですが、アンティークならではのデザインとそのかっこよさに私はマーキーズに弱いです。


ブルーサファイヤは人気のある宝石の一つですよね。
当店でもお問い合わせを多くいただく宝石の一つです。
アンティークジュエリーにおいてブルーサファイヤは「いろいろな色合いの青」が存在します。
現代のサファイヤに比べますと少し濃い色の青が多いです。
例えば下記のような色です。
これはとても質の良いブルーサファイヤですが、現代のいわゆるサファイヤ色とはまた少しことなりますね。

濃い青にちなんでお話しますと、1930年ぐらいのジュエリーになりますと濃い青を超えて、ほとんど黒のように見えるサファイヤを見ることがあります。
大きさのわりにリーズナブルなのですが、これはオーストラリア産オパールで、これを美しいと思うかどうかはそのジュエリーやその方の感性にもよるでしょう。
私は正直、あまり好きではなく、これまで扱ったことがありません。
価値としても本来のブルーサファイヤとは異なってきますので、そこのあたりを留意してご購入されると良いと思います。
当店では今、ブルーサファイヤを用いたアンティークリングがいくつか在庫がございます。
ブルーサファイヤのアンティークジュエリーは実はかなり希少で、これだけ揃っているのは比較的珍しいです。
偶然ですがこれらの指輪は全部同じディーラーさんから仕入れていました。
この方、サファイヤが好きなのですよ、ムッシューサファイヤです。
こうして見ますと本当に三種三様ですね。
皆様のお好みはいかがでしょう?
個人的に一番好きなのはマーキーズのブルーサファイヤのリングです。
完成度の高いマーキーズ、かっこいいです。
日本女性はマーキーズのリングには慎重な方が多いのである意味売りにくいアイテムといえないこともないですが、アンティークならではのデザインとそのかっこよさに私はマーキーズに弱いです。



21:19
|
アンティークジュエリーレッスン
|
| HOME |