fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.09.25 (Fri)

京都の郊外、大原と静原

今日はジュエリーの話から少しずれて、先日に訪れた京都の郊外について書きますね。
京都はとてもコンパクトな町で、街中はほとんど自転車で回れてしまいます。
しかし例外的に自転車ではなかなか行きにくい場所が、大原&静原です


大原は、三千院や寂光院などの有名なお寺がたくさんある観光地なのですが、京都市内からは狭い道をいくバスの便しかありません。
静原は、大原のすぐ手前の町で、ここは観光的な見所はほとんどまったくないのですが、大原の有名な朝市で売られている農作物は実際にここのものが多いです。

そこに私のお気に入りのカフェがあります。
カフェ・ミフェットさんというところです。

何がそんなにいいかというと、なんといっても窓から一面に見える風景!
本当にのどかな田園風景が広がり、そしてカフェ内はオーナーさんご夫婦のセンスのいいインテリアでまとまっていて、心癒される空間なのです。


miffet1.jpg

miffet2.jpg

miffet4.jpg

お料理はほとんどの材料が目の前の畑でとれたもの!
例えばこの日は、その日の朝取れた枝豆なども出してくれました。
パンも自家製の釜で焼いてくれたものを出してくれます。

miffet3.jpg

カフェの裏庭にヤギがいて、ヤギの近くの木の上には秘密の小屋があります。
木を上っていきますと大人なら1-2人が限度の、小屋に入ることができます。
小屋から外を見ると、夜は星が綺麗なんでしょうね。
小屋の下には小川が流れています。


そんなまるでジブリのような世界が広がる美しい田園風景は、ヨーロッパの人にも好きな方が多く、時々この地域に永住される欧米人がいらっしゃいます。
有名な方にイギリス人女性のベニシアさんがいます。
著書を多く出されていたり、TVにも出られているのでご存知の方も多いかもしれません。
そう、あの本のあの夢のような世界は、実は京都の市街地からもそうは遠くないこの地域の話なのです。



venetia.jpg

市街地まで車で30分ほどですので、京都市内でお仕事をしていて(この地域も行政的には京都市左京区に入りますが町の中心地と言う意味で)、半分田舎生活を満喫している人もけっこういます。
私も年をとったらそんな生活もいいかなーなんて頭をよぎりますが、「いつか住みたいな~」なんて思いながら時々こうして来させてもらうのが向いているのかもしれません(笑)
22:26  |  京都  | 
 | HOME |