fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2014.12.18 (Thu)

アンティークシトリン指輪(1850年頃フランス、18ctイエローゴールド)

今朝は京都で初雪、起きたときに何だか明るかったのでカーテンを開けて・・・。
寒いのですが白くなった京都も美しい。


雪の中の金閣寺とか素晴らしいそうですが、そこまで行く気にはなかなかなれません

まだまだ粉雪は降り続いていますのでもっともっと積もるでしょうか。

大文字山も雪に覆われています。

daimonjisnow.jpg

daimonjsnow2.jpg

寒い日が続きますがどうぞご自愛ください。
今年は諸事情があり、年賀状はお休みいたします。
申し訳ございません・・・
考えましたらクリスマスカードと近いですしね!



下記は先日アップしましたアンティークシトリンの指輪。

アンティークのシトリンは天然無加工だけあってさまざまな色合いがあります。
レモンイエロー、トパーズに似た飴色や茶色、黄緑に近いイエローまであります。
いずれも自然の色がとても美しく、一概にどの色が最良の色と決めるのは難しいです。
このシトリンの黄色の加減を決めているのは、結晶中に含まれる鉄分が原因になっています。
結晶中に鉄分が含まれていると、高い熱を受けた時に黄色に発色します。
鉄分が多いとより茶色に近い色になります。
現代のシトリンはアメジストを人工的に加熱することによりシトリンの色に変えて「シトリン」として売られているものが多いです。

いいなと思っておりましたらやはり即日完売でした。
ありがとうございます。

j01072-3.jpg
09:45  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |