2014.10.17 (Fri)
オープンサロンを行います!
さてフランスでの買いつけの様子をもっと書きたいのですが、ここ一週間ぐらいはとても忙しくしておりなかなか思うように進まず申し訳ないです。
本日は取り急ぎオープンサロンのご案内です。
11/6(木)から11/8(土)の三日間、東京表参道にてオープンサロンを行います。
場所は表参道駅より徒歩三分ほどになります。
*詳しい地図はまだ作成中なのですが(バタバタぶりが伺えますよね、ごめんなさい・・・)、ご予約いただきました方には後日お送りさせていただきます。
「オープン」と書いていながら基本的にはアポ制にさせていただいております。
ご面倒だとは思うのですが、やはり皆様1対1のほうが落ち着かれるようですので。
お一人2時間程度を予定しております。
時間は11/6が11-20時。
11/7が10-20時。
11/8が10-19時になります。
アポにつきましてどうぞお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡を頂けましたら幸いです。
時々「実物が見たい!」とお電話を下さるお客様がいらっしゃり、メールマガジンにご登録くださっているお客様には確実にご連絡ができていると思うのですが。
メールマガジンにご登録いただいていないお客様の場合よく、
「先日催事等かないかどうかお電話をくださった方、メールアドレスが分からない!あーどうしよう!」
といったことが起きてしまいます。
差し支えないようでしたら、どうかメールマガジンにご登録いただけましたら幸いです。
いち早く色々なお知らせができますしやはり漏れがないかと。
色々皆様には御手数をおかけしてしまい恐縮です。
尚、メールマガジンは基本的には1週間に1回程度ですのでそれほど頻度は多くございません。
それほど邪魔になるものではないかと思います。
それでは皆様にお会いできますのを楽しみにしております!


写真はしつこいですが、サンジェルマンの朝焼け(別の日の朝に撮ったもの)。
毎日少しずつ色合いが異なり、感動していました。
ちなみに二番目の写真の手前のほうに見えるのは、滞在しておりましたアパルトマンの建物の屋根です。
窓から身体を乗り出して写真を撮っていたので、いつか落ちそうだなーと思いました(笑)
もともとこのお部屋は最上階、屋根裏的なお部屋だったと思います。
お部屋の端のほうは勾配がかかっていて天井が低くなっています。
そこに窓がついているので、まるで天窓のよう。
エージェントの方からは、「朝は朝日がまぶしいので、気になられるようでしたら雨戸を閉めておいてくださいね」と言われたのですが、この時間と共に変化する空の色が好きで、わざと開けたままにしてました。
ところでフランス人の友達とこのアパルトマンの広さの話をしていて「何か変だなー」と思いましたら、フランスではこの勾配のついた部分は表示面積に入れてはいけないそうです。
日本では入れますか、どうでしょう?
というわけで日本的に言えば50平米ほどなのですが、フランス的に言えば30平米ぐらいのお部屋ということになります。
面白いですね。
本日は取り急ぎオープンサロンのご案内です。
11/6(木)から11/8(土)の三日間、東京表参道にてオープンサロンを行います。
場所は表参道駅より徒歩三分ほどになります。
*詳しい地図はまだ作成中なのですが(バタバタぶりが伺えますよね、ごめんなさい・・・)、ご予約いただきました方には後日お送りさせていただきます。
「オープン」と書いていながら基本的にはアポ制にさせていただいております。
ご面倒だとは思うのですが、やはり皆様1対1のほうが落ち着かれるようですので。
お一人2時間程度を予定しております。
時間は11/6が11-20時。
11/7が10-20時。
11/8が10-19時になります。
アポにつきましてどうぞお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡を頂けましたら幸いです。
時々「実物が見たい!」とお電話を下さるお客様がいらっしゃり、メールマガジンにご登録くださっているお客様には確実にご連絡ができていると思うのですが。
メールマガジンにご登録いただいていないお客様の場合よく、
「先日催事等かないかどうかお電話をくださった方、メールアドレスが分からない!あーどうしよう!」
といったことが起きてしまいます。
差し支えないようでしたら、どうかメールマガジンにご登録いただけましたら幸いです。
いち早く色々なお知らせができますしやはり漏れがないかと。
色々皆様には御手数をおかけしてしまい恐縮です。
尚、メールマガジンは基本的には1週間に1回程度ですのでそれほど頻度は多くございません。
それほど邪魔になるものではないかと思います。
それでは皆様にお会いできますのを楽しみにしております!


写真はしつこいですが、サンジェルマンの朝焼け(別の日の朝に撮ったもの)。
毎日少しずつ色合いが異なり、感動していました。
ちなみに二番目の写真の手前のほうに見えるのは、滞在しておりましたアパルトマンの建物の屋根です。
窓から身体を乗り出して写真を撮っていたので、いつか落ちそうだなーと思いました(笑)
もともとこのお部屋は最上階、屋根裏的なお部屋だったと思います。
お部屋の端のほうは勾配がかかっていて天井が低くなっています。
そこに窓がついているので、まるで天窓のよう。
エージェントの方からは、「朝は朝日がまぶしいので、気になられるようでしたら雨戸を閉めておいてくださいね」と言われたのですが、この時間と共に変化する空の色が好きで、わざと開けたままにしてました。
ところでフランス人の友達とこのアパルトマンの広さの話をしていて「何か変だなー」と思いましたら、フランスではこの勾配のついた部分は表示面積に入れてはいけないそうです。
日本では入れますか、どうでしょう?
というわけで日本的に言えば50平米ほどなのですが、フランス的に言えば30平米ぐらいのお部屋ということになります。
面白いですね。
| HOME |