fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2013.10.24 (Thu)

パリの回想録 お仕事編Ⅰ

さて買い付け日記の続きです。

前の日の夕方にパリに到着しまして、それから普段の5倍速ぐらいで動いておりましたら、有難いことにこの日の晩はノンストップでほぼ8時間睡眠!
時差ぼけがすっかり直り、翌朝は爽やかに起床できました。

前の日にfromagerie(チーズ、乳製品の専門店)で買っておきましたヨーグルトと、パン、そしてハーブティーで自分の部屋で朝ごはん。

パソコンでメールチェックなどをしてからいざ出発です!
この日は最初のアポイントがサンジェルマン地区で9:30と早めのスタートです。


おっと、その前に薬局pharmacieへ。
私は渡仏の間に必ず薬局へ、というのもフランスでしか買えないグッズで愛用しているものがあるからです。

例えば・・・クリームやジェル類(怪我や肌トラブルのためのカレンデュラクリームとか)。
カレンデュラとはキンセンカのこと、ドイツやフランスでは、自然療法としてカレンデュラクリームを愛用しているご家庭が多いです。
化学物質の入っていない優しいクリームなのでお子さんやペットなどにもいいですよ、オーガニックのものがお好きな方にお薦めです。
もう一つはweleda社から出ているジェルで、こちらは虫さされや日焼けなどに最高です。
虫刺されなんて一度塗るとかゆみはほとんど治まります、しかも成分は自然由来成分のみ。
お土産にも最適なのですが、在庫がない薬局がほとんどなので予約しておきます。
無料で取り寄せてくれて大体翌日には入りますよ。


yaourt (2)

さて話はそれましたがサンジェルマンのムッシューのお宅へ。
ホテルから10分ほど歩いて、乗り継ぎなく1本でいける地下鉄線に乗ります。

パリの中でも移動はほぼ100%地下鉄です。
1週間分をチャージ。
パリ旅行には便利なNAVIGOというICカードです。
1回買っておけば、パリに幾たびに自販でチャージできて便利。

さてムッシュー宅。
サンジェルマンの大通りからは一歩入った素晴らしい住環境の素晴らしいアパルトマン。
しかもいつもピカピカに綺麗。
男性の一人暮らしなのに、すごーくお洒落。
日が燦燦とあたるリビングからテラスにも出れて、そのテラスからプライベートガーデンが。
パリのど真ん中でとても静か、なんて素敵な立地なんでしょう。
ムッシューは何十年も前にこちらのアパルトマンを買ったそうで、パリ六区は昔ももちろん高かったけど、今はあまりにも高価になっているから買っておいてよかったと。
私もここにくる度にうっとりしてしまって、長居したくなります(笑)


そしていつもバッチリ整えて迎えてくれるのです。
おいしいカフェ、そしてマドレーヌまで。

私:「うわぁ、嬉しい、私のために朝から焼いてくれたなんて」(冗談)
ムッシュー:「もちろん、買ったよ!」



彼も夏の間にしっかり働いたようで、前回きたときと在庫が大きく変わっていました。
男性なんだけど女性的なセンスもあり、彼の選ぶジュエリーはいつもセンスが良いのと、色石の綺麗なものが多い。
いくつもの色石のジュエリーを入手、最後にちょっとハイジュエリークラスの指輪で、大粒のオパールとルビーの
指輪を買おうとしたのです。
でも日のあたるテラスでよーく、ルーペでじっくり見るとオパールの横にわずかな窪みが。
傷ではないのですが、惜しい!

フランス人は古いものなのでこんな凹み気にしないのですが、日本人には、これだけのクラスのジュエリーになるとお値段も相当になるだけに、やはり難しいだろうなと。
色合い的に青と赤で斬新で、デザインもアールデコ初期の非常に私好みな作品だっただけに残念。
もっともアンティークで完璧な状態を求める方が間違いなのだとは思うのですが、このあたり日本人は特殊とよく言われます。
でも私も完璧(あるいはそれに近いもの)が良いのでお客様の気持ちが分かります。



じっくりジュエリーを選びおしゃべりまでしていたらあっという間に12時半、3時間もいたのね、お邪魔いたしました。
ムッシュー宅からボンマルシェまでアクセスが良いのでこの日はこのままボンマルシェへ。

まずオープンサロンでも使うお客様用お土産を探し、なかなかユニークなものを入手。
それから私の自宅用、エシレのバターを数個。
あとやはり愛用のblue foretのタイツを数点入手、京都の冬は寒いのでこれ本当に助かってます。

パリで買う私用のものは、洋服などいわゆる試着が必要な「選ぶもの」は時間がないので難しく、あらかじめリストアップしておいた消費財的なものばかりです


そしてジュエリーなども持っていますしお土産で荷物が一杯になったので一度宿へ。
それから一度貴重品を整理していざ再出発!
近場でお昼です。
もうかなりの時間になってしまいましたが、それでもお昼を(と言うか夜も)外食できそうな日は今日しかありません。。。

長くなってきましたので続きは次回へ。
10:26  |  買い付け日記  | 
 | HOME |