fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2013.09.20 (Fri)

アンティークローズカットダイヤモンドピアス(金細工、彫金、幾何学的)

シェルシュミディのホームページのサーバーのお引越しを行っております。


URLなどはもちろん今までと変わらず、これまでどおりでが。

この10日間は、もしかしますとそれにまつわりまして、少し動作が遅いですとか、情報更新の表示がかっかるですとか、トラブルが出る可能性がございます。

もし
-ページが見えない!
-問い合わせをしていただいたのに、返事が来ない

といったことがございましたら、お手数ですがどうかご一報をくださいませ。



移行期間が終了いたしますと、これまでより容量の大きなサーバーになりますので、シェルシュミディのHPがより快適になるはずです!



秋晴れの良いお天気が続いておりますね。
京都も月曜の台風一過の後はずっととても気持ちの良いお天気です。

ちなみに下記が台風直後の鴨川(橋の上から撮りました)の写真です。

kamogawatyphoon.jpg

先日京都を記録的な暴雨が遅いました。
こんなに水位が高くなって、茶色くなった鴨川初めてです。
右の方を見ていただくとお分かりになるかと思いますが、土手のところに若干土や枝などが散乱しております。

明け方の雨で、早朝5時頃に携帯の警報がなりました。
「見たこともないほどの大雨になる」
と出ていたのですが、私の住んでいたエリアは
「確かに普段より強い雨風だけど・・・」ぐらいな感じで全く怖い感じはありませんでした。
それより警報がご丁寧に2回なり、ちょうど前日寝付いたのが遅かったところ2回起こされてすっかり寝不足になりました。


「もう、2回も起こされた」と眠るのが何よりも好きな私は、携帯をその後消してぐっすり。
起きて電源をいれたら、家族やら親戚やら友達やら
「大丈夫?」のメールや電話が入っていてあきれられました。



下記は昨日アップいたしましたピアスです。
j00981-3.jpg

シェルシュミディが現在持っているダイヤモンドのピアスは、上記のもので最後になります。
最近本当に見つけるのが難しい・・・。
アンティークダイヤモンドピアスの中でもやはりありきたりではなく、特別美しいピアスを見つけたいと思っておりますから、なおさらです。

こちらのピアス、小粒の円形のフォルムがコロンとしていてとても可愛らしく、小さなピアスなのにダイヤモンドはしっかりとした大きさ。
直径3ミリ強のローズカットダイヤモンドで、透明度が高く遠くから見てもその美しさが人目を惹きます。
ナイフエッジの爪などラインが非常に綺麗で、すばらしい作りです。

09:47  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |