2013.08.10 (Sat)
京の七夕
今、京都で「京の七夕」と言う夏祭りが開催されています。
京都の七夕って8月なの?と言う素朴な質問をまだ誰にも聞けておりませんが、なかなか良いお祭りです。
市内の2大川である鴨川と堀川をメイン会場にしていますが、それ以外も例えば堀川通りぞいにある二条城などでも夜間参拝や夜のイルミネーションが行われています。
私が今日行ったのも二条城。



夜に入ったのは初めてだったのですがとても素敵です。
かっこいい音楽と共にイルミネーションで色々な色に二条城が彩られるという粋なイベントでした。
そして目の前の堀川へ。
友禅流しといって、堀川の川の中に着物を入れて光を当てています、粋ですよね。


ちょっと大正ロマンを思わせるような鮮やかな色合いの着物の色や柄がとても素敵でした。
今日は土曜日だったので結構混んでいて、今度ゆっくり平日にまた見にいきたいな~。
このイベント、10日間ぐらい行われているんです。
先週末は同お祭りの鴨川会場で、屋台のご飯を食べてきたところです。
なかなかアットホームで雰囲気ののよいイベントですので、真夏に京都にいらっしゃる方はぜひ出かけてみてください。
京都の七夕って8月なの?と言う素朴な質問をまだ誰にも聞けておりませんが、なかなか良いお祭りです。
市内の2大川である鴨川と堀川をメイン会場にしていますが、それ以外も例えば堀川通りぞいにある二条城などでも夜間参拝や夜のイルミネーションが行われています。
私が今日行ったのも二条城。



夜に入ったのは初めてだったのですがとても素敵です。
かっこいい音楽と共にイルミネーションで色々な色に二条城が彩られるという粋なイベントでした。
そして目の前の堀川へ。
友禅流しといって、堀川の川の中に着物を入れて光を当てています、粋ですよね。


ちょっと大正ロマンを思わせるような鮮やかな色合いの着物の色や柄がとても素敵でした。
今日は土曜日だったので結構混んでいて、今度ゆっくり平日にまた見にいきたいな~。
このイベント、10日間ぐらい行われているんです。
先週末は同お祭りの鴨川会場で、屋台のご飯を食べてきたところです。
なかなかアットホームで雰囲気ののよいイベントですので、真夏に京都にいらっしゃる方はぜひ出かけてみてください。
| HOME |