2013.07.22 (Mon)
アンティークエタニティーリング(ハーフエタニティ、ダイヤモンド)
京都は今、祇園祭の最中です。
祇園祭って実はとても長くて、7/1-7/31まで一ヶ月も続くのです。
と言ってもメインのイベントは限られていて、それが先週に行われていました。
私も今年初めてだったので勝手がいまいち分かっていないのですが、見に行ったのは-屏風祭:
京都市内のある一角に古くからの屏風を持つ家々があり、それが公開されるというもの。
その日、その界隈に御輿や屋台もでます。
-宵山です。
これが夜のイベントとしてはメインイベント。
夜、四条通りと言う大きなメインどおりがお御輿(山鉾)と人で溢れがえります

そして
-山鉾巡行
これが祇園祭最大のイベントで、32基の山鉾が京都市内を巡行するというもの。
これは朝9時から、日中のイベントです。

最近アップいたしましたハーフエタニティリング。

ハーフエタニティと書きましたが、3分の2ぐらいダイヤモンド。
ダイヤモンドの粒も大きく作りもとてもしっかりしています。
メルマガでも書きましたが、実はフランスのアンティークでエタニティーリングはとても珍しいです。
フランスではよく「alliance americaine(アメリカの婚約指輪)」と呼びます。
20世紀初頭はアメリカでヨーロッパの文化が花開いて、それが向こうのバブルと重なりいわゆるジャズエイジと呼ばれる時代の熱狂が生まれます。
最近、映画「華麗なるギャツビー」が公開されていますがその頃のアメリカ。
その頃にアメリカで愛されたジュエリーデザインの一つ。
でもこちらは珍しくフランス製。
とても希少でかつデザインや作りも細かいところまで良く作りこまれていて、色々な意味で私はとても惹かれるリングです。
祇園祭って実はとても長くて、7/1-7/31まで一ヶ月も続くのです。
と言ってもメインのイベントは限られていて、それが先週に行われていました。
私も今年初めてだったので勝手がいまいち分かっていないのですが、見に行ったのは-屏風祭:
京都市内のある一角に古くからの屏風を持つ家々があり、それが公開されるというもの。
その日、その界隈に御輿や屋台もでます。
-宵山です。
これが夜のイベントとしてはメインイベント。
夜、四条通りと言う大きなメインどおりがお御輿(山鉾)と人で溢れがえります

そして
-山鉾巡行
これが祇園祭最大のイベントで、32基の山鉾が京都市内を巡行するというもの。
これは朝9時から、日中のイベントです。

最近アップいたしましたハーフエタニティリング。

ハーフエタニティと書きましたが、3分の2ぐらいダイヤモンド。
ダイヤモンドの粒も大きく作りもとてもしっかりしています。
メルマガでも書きましたが、実はフランスのアンティークでエタニティーリングはとても珍しいです。
フランスではよく「alliance americaine(アメリカの婚約指輪)」と呼びます。
20世紀初頭はアメリカでヨーロッパの文化が花開いて、それが向こうのバブルと重なりいわゆるジャズエイジと呼ばれる時代の熱狂が生まれます。
最近、映画「華麗なるギャツビー」が公開されていますがその頃のアメリカ。
その頃にアメリカで愛されたジュエリーデザインの一つ。
でもこちらは珍しくフランス製。
とても希少でかつデザインや作りも細かいところまで良く作りこまれていて、色々な意味で私はとても惹かれるリングです。
15:33
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |