fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012.11.09 (Fri)

アンティークギロシェエナメルリング(ハート型、ダイヤモンド、赤エナメル)

まだ1ヶ月ほど先ですが久しぶりの催事のお知らせです!

12/7(金)&12/8(土)に代官山のアクセサリーショップGRISさんの2Fにて。

東急東横線代官山駅より徒歩5分ほど、落ち着いた住宅街の路地裏にあるとても可愛い、友人のお店の2Fをお借りいたします。



gris1.jpg

詳しい場所につきましては、GRISさんのサイトをご参照ください。
最近話題の代官山ツタヤのすぐそばです。

両日とも12:15-19:00
になります。
両日とも特にアポ等は必要ございませんので、直接おいでいただけましたらと思いますが、全ての在庫は持っていけそうもございませんので。
あらかじめ気になるジュエリーがございましたら、お気軽におっしゃっていただけましたらと思います。
必ずそのジュエリーは持っていくようにいたしますので。

もちろん依頼をしたからといって、そのジュエリーを購入しなくてはいけないわけではございませんので、幾つでもお気軽におっしゃってください。

関東方面のお客様にお会いできるのをとても楽しみにしております

最近アップした商品。

j00912-1.jpg

ギロッシュエナメルのリング。
ギロッシュ(ギロシェ)エナメル」もアンティークジュエリーに使われたエナメル技法のひとつです。
ギロシェエナメルとは、通常のギロシェ(エンジンターンを使って金属にギロシェを施す)の上に、透明あるいは半透明のエナメルをかけて下地の線刻模様を浮き出す技法のことです。 彫金加工された金属の表面に透明から半透明の釉薬をかけます。
金属の表面に同心円、放射状など繊細な模様を彫りこみ、そのうえに半透明のエナメル質をかけるのです。
金属の彫刻の上にエナメルをかけると、彫刻の深い浅いによって、エナメルの色が濃淡が生まれ、色合いの深みにつながります。
帝政ロシア時代の奇才ファベルジェ(1846-1920年)の得意とした技法として知られています。
エナメルの色合いの美しさと彫りの美しさの両方を楽しむことができる、アンティークジュエリーにおいても非常に愛され、探されているジュエリーです。
英語、フランス語(guilloche)の読み方があり、日本語にしたときは「ギロッシュ」、「ギロシェ」「ギョッシェ」など表記が分かれます。

とても愛らしいジュエリーでした←SOLD OUT
09:00  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |