2012.06.14 (Thu)
アンティークガラスピアス(レモン色ガラス、イエローゴールド)
4月に京都に行ってきて美味しい抹茶のお菓子を見つけたのですが、おどろいたことにそのお菓子が何とボンマルシェの中にワンコーナーも受けられて大体的に売られていました

もっともホワイトチョコレートの部分はフランス製ということで、日仏合作みたいな作品です。
とても美味しかったので、皆様お近くで見つけることがあったらぜひ試してみてください!
それにしてもボンマルシェの食品館はいついっても、魅力的なものが多すぎて悶絶してしまいます。
あと今回ははじめてラデュレのカフェ(の目の前)まで行きました!
シャンゼリゼのラデュレ、サロンドテ、日本の観光客ならおそらく一度は訪れる(訪れたい)場所だと思うのですが、いつもそうしたお洒落な視線でパリを徘徊していない私はつい見落としてしまっていて、どこだかも気づいていませんでした。

ちょうど日本の友人がフランスに出張にきていて、「ラデュレでランチでも!」ということだったのですが、何とその日はラデュレがお休み!
おしゃれなことができるはずだったのですが、非常に残念です。
まぁ、目の前まで言ったので良しとします。。。
先日アップした商品。
レモンガラスのピアス。
写真だとこの繊細な色合いが写しきれないところがありますが、ちょっと緑を帯びたイエローがとても繊細で美しい色です。



もっともホワイトチョコレートの部分はフランス製ということで、日仏合作みたいな作品です。
とても美味しかったので、皆様お近くで見つけることがあったらぜひ試してみてください!
それにしてもボンマルシェの食品館はいついっても、魅力的なものが多すぎて悶絶してしまいます。
あと今回ははじめてラデュレのカフェ(の目の前)まで行きました!
シャンゼリゼのラデュレ、サロンドテ、日本の観光客ならおそらく一度は訪れる(訪れたい)場所だと思うのですが、いつもそうしたお洒落な視線でパリを徘徊していない私はつい見落としてしまっていて、どこだかも気づいていませんでした。

ちょうど日本の友人がフランスに出張にきていて、「ラデュレでランチでも!」ということだったのですが、何とその日はラデュレがお休み!
おしゃれなことができるはずだったのですが、非常に残念です。
まぁ、目の前まで言ったので良しとします。。。
先日アップした商品。
レモンガラスのピアス。
写真だとこの繊細な色合いが写しきれないところがありますが、ちょっと緑を帯びたイエローがとても繊細で美しい色です。

| HOME |