2012.04.07 (Sat)
ギロッシュエナメルアンティークロケットペンダント(金細工、ダイヤモンド、真珠)
今年もサクラがまた咲きました
数日前までまだ2-3分咲き立ったのにあっという間に、たくさんの花が開花。
井の頭公園は毎日毎日、少しずつピンク色になってきています。


それにしても毎日少しずつ木が花をつけていくこの芽吹きの時は本当に素敵ですね。
1日で、色が変化して、それだけのスピードで生命が流れているんですから
最近アップいたしましたギロッシュエナメルのロケットペンダント。
ギロシェエナメルとは、通常のギロシェ(エンジンターンを使って金属にギロシェを施す)の上に、透明あるいは半透明のエナメルをかけて下地の線刻模様を浮き出す技法のことです。 彫金加工された金属の表面に透明から半透明の釉薬をかけます。
金属の表面に同心円、放射状など繊細な模様を彫りこみ、そのうえに半透明のエナメル質をかけるのです。
金属の彫刻の上にエナメルをかけると、彫刻の深い浅いによって、エナメルの色が濃淡が生まれ、色合いの深みにつながります。
高貴な紫色のギロッシュエナメル、割と渋めのゴールドの色の対比が美しく、金細工も細やか。
お探しの方が多いギロッシュエナメルに加えて、何とロケットになったコレクターズ垂涎のアンティークジュエリーです。


数日前までまだ2-3分咲き立ったのにあっという間に、たくさんの花が開花。
井の頭公園は毎日毎日、少しずつピンク色になってきています。


それにしても毎日少しずつ木が花をつけていくこの芽吹きの時は本当に素敵ですね。
1日で、色が変化して、それだけのスピードで生命が流れているんですから

最近アップいたしましたギロッシュエナメルのロケットペンダント。
ギロシェエナメルとは、通常のギロシェ(エンジンターンを使って金属にギロシェを施す)の上に、透明あるいは半透明のエナメルをかけて下地の線刻模様を浮き出す技法のことです。 彫金加工された金属の表面に透明から半透明の釉薬をかけます。
金属の表面に同心円、放射状など繊細な模様を彫りこみ、そのうえに半透明のエナメル質をかけるのです。
金属の彫刻の上にエナメルをかけると、彫刻の深い浅いによって、エナメルの色が濃淡が生まれ、色合いの深みにつながります。
高貴な紫色のギロッシュエナメル、割と渋めのゴールドの色の対比が美しく、金細工も細やか。
お探しの方が多いギロッシュエナメルに加えて、何とロケットになったコレクターズ垂涎のアンティークジュエリーです。

10:04
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |