fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012.03.11 (Sun)

18世紀ガラスペースト指輪(緑ガラスペースト、結婚指輪)

今日であの東日本大震災から1年が経つのですね。
被災された皆様、そして犠牲者の方々に深く哀悼を意を表します。
犠牲者のの方のご冥福を深くお祈りいたします。


あれから一年が経つのですね。
私自身もまた身の回りの友人たちも
「あの出来事に人生観が変わった、色々と考えるようになった」
という人たちが多いです。
シェルシュミディのお客様は全国にいらっしゃるのですが、多くのお客様からも
「地震後、どうしても色々と考えて落ち着かなかった、落ち込んでしまうことがあった」
というお話をよく伺いました。

これだけ大きな出来事だったのですから、当然のことと思います。
関東にいたり関西にいたりすれば、被災地ほどは直接的な被害はなかったのかもしれません。
でもやはり日本中にどこにいても、この一年は大変な部分があったのではないでしょうか?

無理に「大丈夫、私たちより苦しんでいる人がいるんだから落ち込んでいられない!」とするより、あえてその傷に気づいてあげるほうが長期的には良いのではないかなと思います。
日本人は何だかんだ言って頑張りすぎの傾向がありますから。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)って、早い時期から「辛い!」と言う人のほうがむしろ根が深くならずに回復するようです。
この一年、誰もががんばったのですからそんな自分を認めてほめてあげましょう!


ゆっくり休んだり、美味しい物を好きな人たちと食べたり、家でもお気に入りの紅茶を飲んだり、お気に入りのインテリアにしてみる。
綺麗なお洋服を着てみる、お洒落してお出かけしてみる、気になっていた映画を見てみる、環境のいいところにプチ旅行してみる・・・。

そんな風にして、気持ちのいいこと&綺麗なもの&楽しい事を積極的になることで、少しずつ私たちは傷を乗り越えていけることでしょう。

受けた心の傷、そして日本全体が気持ちよく回復するまでまだまだ時間がかかるかもしれません。
しかし一方で時間は確実に、傷を癒して言ってくれるのです。
あまり頑張りすぎず肩の力を抜きながら、やっていきましょうね。


最近アップした商品。
j00838-3_20120311205648.jpg
18世紀のエタニティーリング。美しい緑石は何とエメラルドではなくガラスのペーストです。
1石ずつゴールドで枠取りされていて、ガラスが最大限の敬意を持って扱われているのが分かります。
1石ずつゴールドでマウントセッティングしているのですが、このゴールドにもとても厚みがあり素晴らしいセッティングです。
緑石のエタニティーリングってまず出てきません。
とても高級感があり、お薦めです。

ちなみにこの指輪のように全周に宝石がセッティングされた指輪をフランス語では「Alliance(結婚指輪=マリッジリング)」と呼びます。
「Alliance」という言葉は元々は、「同盟」とか「協定」といった意味のフランス語で、そこから転じて「結婚」、「結婚指輪」を指します。
半周だけ宝石が巡らさせたものは、半分と言う意味の「Demi」が前について「Demi-alliance」と呼ばれています。
20:59  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |