2012.03.05 (Mon)
アンティークダイヤモンドクラスターリング(ローズカット、花、第二帝政期)
最近アップした指輪2点。


両方ともダイヤモンドのクラスターリングです。
クラスターリングとは中央の石を中心に周りを一回り小さい石で囲むお花のようなデザインの指輪のことです。
19世紀後期に、イギリスやフランスで特にクラスターリングが流行しますが、それ以前からあった伝統的なデザインで、現代でも使われ続けているデザインです。
アンティークジュエリーでも王道的存在で、クラスターのリングやピアスはとっても人気があります。
しかし人気はありますが、数は案外ありません。
そのためいつもお値段が高騰しがちです。
今回の2点は、ダイヤモンドがかなりの大きさがありしかもとても綺麗でかつこのお値段です。


両方ともダイヤモンドのクラスターリングです。
クラスターリングとは中央の石を中心に周りを一回り小さい石で囲むお花のようなデザインの指輪のことです。
19世紀後期に、イギリスやフランスで特にクラスターリングが流行しますが、それ以前からあった伝統的なデザインで、現代でも使われ続けているデザインです。
アンティークジュエリーでも王道的存在で、クラスターのリングやピアスはとっても人気があります。
しかし人気はありますが、数は案外ありません。
そのためいつもお値段が高騰しがちです。
今回の2点は、ダイヤモンドがかなりの大きさがありしかもとても綺麗でかつこのお値段です。
13:11
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |