2011.11.10 (Thu)
パリに来ています!
昨日からパリに来ています!
こちらは思ったほど寒くはなく、秋用の薄手のコートで十分。
日が短くて夕方、日が暮れるのが早いですが、クリスマス前のこの時期それも風情があり、美しい11月のパリです。
今回は初めて、羽田から出発するJAL便でパリに来ました。
10年以上エールフランスを使ってきたのですが、羽田というのはやはり魅力的で、マイレージカードもこの際JALにしてしまおうかなと。
夜中の1:30に出発したのでただでさえこじんまりとした羽田空港国際ターミナルもがらがらで、とてもスムーズ&楽チンです。
飛行機でもぐっすい眠って幸先よいなーとパリに着いたとたん、いろいろと大変なことが。
まずパスポートチェックが異常で込んでいてなんと空港を出るまでに1時間。
そうこうしているうちにラッシュ時間にかかり、また今、パリでは大きい見本市がやっているそうで、大渋滞にひっかかってしまいました。
なんと空港から宿につくまで2時間!!!!!
最長記録です。
宿についたなりぐったり。
そして苦行はまだまだ続く。
やれやれようやく着いたとシャワーを浴びようと服をぬいでいると、インターフォンが。
工事のおじさんがやってきて
「昨日この部屋の暖房がつかないって、連絡があったよ」
だと。
「知らないよ、私、呼んでないし、今ついたばっかりだし。
っていうか、なんでそんな部屋をあてがうの!(怒)」
おじさんは「良かったね、僕が修理にきたので今夜は寒くなくてすむよ」
とか無邪気にいってるし・・・。
あー、もし暖房が直らなかったら、荷物広げちゃったのにお部屋の交換かな・・・と思っていたら何とか直りほっ。
ようやく落ち着くことができました。
昨日は朝早く着いてそれから一休みしてからお仕事の予定が、そんなこんなでシャワーを浴びたら即効お仕事へ。
そのせいか本当にくたくたになり(しかしそんな朦朧とした中でも気合で素敵なジュエリーをゲットしました!)、夕方にはヘロヘロに。
取りおきを頼んでいてまだ決済がすんでいないディーラーさんもいたのだけど、電話して
「ともこだけど、私、もう死んでます。帰ります。明日お金払いに行くね」
と勘弁してもらい帰途につき、荷物の整理やらご飯やらもろもろして早めにねたらぐっすり。
今朝はようやく元気いっぱいになりました。
昨日は見るからに疲れていたのか、ディーラーさんたちがいろいろ心配してくれて、ココアを持ってきてくれたり、お茶をいれてくれたり、フルーツタルトを持ってきてくれたり。
あと家の娘にお土産まで用意してくれたり。
体調がいまいちなだけに、優しさがしみました。
普段日本に住んでいればこうした基本的なところで苦労することはないので、何でも自分でできる!とおもってしまいがちなので。
たまにはこうして改めて人のありがたさを知るというのも良いのかもしれません。
↑
でも今回はこれで厄払いということで、あとはいいことだけが起きますように!
こちらは思ったほど寒くはなく、秋用の薄手のコートで十分。
日が短くて夕方、日が暮れるのが早いですが、クリスマス前のこの時期それも風情があり、美しい11月のパリです。
今回は初めて、羽田から出発するJAL便でパリに来ました。
10年以上エールフランスを使ってきたのですが、羽田というのはやはり魅力的で、マイレージカードもこの際JALにしてしまおうかなと。
夜中の1:30に出発したのでただでさえこじんまりとした羽田空港国際ターミナルもがらがらで、とてもスムーズ&楽チンです。
飛行機でもぐっすい眠って幸先よいなーとパリに着いたとたん、いろいろと大変なことが。
まずパスポートチェックが異常で込んでいてなんと空港を出るまでに1時間。
そうこうしているうちにラッシュ時間にかかり、また今、パリでは大きい見本市がやっているそうで、大渋滞にひっかかってしまいました。
なんと空港から宿につくまで2時間!!!!!
最長記録です。
宿についたなりぐったり。
そして苦行はまだまだ続く。
やれやれようやく着いたとシャワーを浴びようと服をぬいでいると、インターフォンが。
工事のおじさんがやってきて
「昨日この部屋の暖房がつかないって、連絡があったよ」
だと。
「知らないよ、私、呼んでないし、今ついたばっかりだし。
っていうか、なんでそんな部屋をあてがうの!(怒)」
おじさんは「良かったね、僕が修理にきたので今夜は寒くなくてすむよ」
とか無邪気にいってるし・・・。
あー、もし暖房が直らなかったら、荷物広げちゃったのにお部屋の交換かな・・・と思っていたら何とか直りほっ。
ようやく落ち着くことができました。
昨日は朝早く着いてそれから一休みしてからお仕事の予定が、そんなこんなでシャワーを浴びたら即効お仕事へ。
そのせいか本当にくたくたになり(しかしそんな朦朧とした中でも気合で素敵なジュエリーをゲットしました!)、夕方にはヘロヘロに。
取りおきを頼んでいてまだ決済がすんでいないディーラーさんもいたのだけど、電話して
「ともこだけど、私、もう死んでます。帰ります。明日お金払いに行くね」
と勘弁してもらい帰途につき、荷物の整理やらご飯やらもろもろして早めにねたらぐっすり。
今朝はようやく元気いっぱいになりました。
昨日は見るからに疲れていたのか、ディーラーさんたちがいろいろ心配してくれて、ココアを持ってきてくれたり、お茶をいれてくれたり、フルーツタルトを持ってきてくれたり。
あと家の娘にお土産まで用意してくれたり。
体調がいまいちなだけに、優しさがしみました。
普段日本に住んでいればこうした基本的なところで苦労することはないので、何でも自分でできる!とおもってしまいがちなので。
たまにはこうして改めて人のありがたさを知るというのも良いのかもしれません。
↑
でも今回はこれで厄払いということで、あとはいいことだけが起きますように!
| HOME |