fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2011.06.26 (Sun)

グリーングロッシュラーアンティークガーネット指輪(ダイヤモンド、クロスオーバーリング)

もう結構帰国してたってしまったけど、パリの続き。
今回はシェルシュミディ通りと、お店の名前と同じストリートのアパルトマンに滞在していたので、なんだかシェルシュミディな滞在でした

最寄の地下鉄駅がsevres babylonesというボンマルシェに直結している駅だったので、ボンマルシェ率の高いこと!
パリを代表するアールデコホテル、Lutetiaのご近所でいsた。
Lutetia、泊まったことないんだよなぁ・・・。


lutetia.jpg

最終日の夜、現地のゲイの男友達とご飯しよ、とかいってこのエリアをふらふらしていたら、何人か著名人に遭遇。
近くによさげなイタリアンのレストランがあったので、そこに入ろうとしたら、ダニーが
「ヴィヴェンディ(マルチメディアなどに手を出しているフランスでは大きな会社)の社長が一人でご飯食べてたー(でも満席で入れないって)」
とかいうので、何でそんな社長の顔まで知ってるの?っていったら、フランスでは汚職などがあったりメディアをにぎわせたり、いろいろあった有名な社長らしいです、日本でいうところのホリエモンみたいな感じ?

このエリアは、パリの銀座といわれていて、パリでももっとも地価の高いエリアだそう。
ダニーいわく、40平米ぐらいでこぎれいなとこなら、60万ユーロ(7500万円ぐらい)はする!っていってました。
パリの不動産は、不景気でもますます高くなるばかりだそう。
常に需要があるし、供給が少ないからある意味「最も安全な資産」と思われているのだとか。

確かドヌーヴもこのあたりに住んでいたはずです!
大胆にもそんなところのストリートの名前を取ってしまったのですね。


確かに程よくおちついていて、とてもパリらしいエリアです。
↓みたいなアパルトマンもとっても過ごしやすそう。

bm-cherchemidi.jpg

今回は夜便などを組み合わせた強行スケジュールでした。
成田を夜の10:30頃でて、パリに朝の4時について、10時ぐらいからアポという強行スケジュール。
あまりにがんばりすぎたので、ようやく落ち着いてきた今日この頃、がくっときて、取り返すように眠っています。。。

最近アップしたジュエリー。
グロッシュラーガーネットという、緑色のガーネットを贅沢に使った指輪です!
グリーンガーネットというと、デマントイドを思う人が多いかもしれませんが、デマントイドって、フランスのアンティークジュエリーにおいてはほぼ皆無です。
横暴な人は緑のガーネットを見つけると何でも「デマントイドだよ!」というけれど、それはもちろん間違いです。
グロッシュラーガーネットも、とても貴重です!


j00723-1.jpg

パリの旅、番外編。
La cantine des Tontons(日本語にすると「トントン食堂」)」というレストランを発見!
私、家族にたまに「トントン(トモコなので)」と呼ばれるので、ものすごく親近感が・・・。

tonton.jpg



タグ : Lutetia

17:04  |  買い付け日記  | 
 | HOME |