2010.12.15 (Wed)
アンティークアメジスト指輪(大粒、19世紀後期)
フランスのお塩ネタの続きで。
そういえば最近ちょうどこんな雑誌がでていて、思わず買ってしまいました
ケークサレとはcake saleでフランス語で塩ケーキという意味になり。
ケーキは元々英語からきているのですが。
-「ケークサレ」というと、例えばハムや卵などがはいったおかず系パウンドケーキ。
-アペリティフによく使われているプチフール(ちっちゃい丸型のキッシュみたいなやつで、よくシャケとかひき肉パイとかはいっているやつ)
-あとガレットというそば粉でできたクレープ(そこにハムやチーズ、きのこなどを載せて食べるブルターニュの名産)
などが特集されています。
それにしてもお菓子って見ているだけで可愛いですね。
見ているだけでも結構楽しめるのでお薦めです。
ジュエリーもお菓子も小さくてカラフル、可愛いという意味でかなりの共通点があるような気がするのは、私だけでしょうか?
本日アップしたのは、超大粒のアメジストの指輪です。
ガーリッシュで愛らしいデザインもとても魅力的で、本当に素敵な指輪。
こんな指輪がひとつあるだけで、冬の黒系が多くなりがちなワードローブが一気に楽しくなりそうですよ。

そういえば最近ちょうどこんな雑誌がでていて、思わず買ってしまいました

![]() | 旅 2011年 01月号 [雑誌] (2010/11/20) 商品詳細を見る |
ケークサレとはcake saleでフランス語で塩ケーキという意味になり。
ケーキは元々英語からきているのですが。
-「ケークサレ」というと、例えばハムや卵などがはいったおかず系パウンドケーキ。
-アペリティフによく使われているプチフール(ちっちゃい丸型のキッシュみたいなやつで、よくシャケとかひき肉パイとかはいっているやつ)
-あとガレットというそば粉でできたクレープ(そこにハムやチーズ、きのこなどを載せて食べるブルターニュの名産)
などが特集されています。
それにしてもお菓子って見ているだけで可愛いですね。
見ているだけでも結構楽しめるのでお薦めです。
ジュエリーもお菓子も小さくてカラフル、可愛いという意味でかなりの共通点があるような気がするのは、私だけでしょうか?
本日アップしたのは、超大粒のアメジストの指輪です。
ガーリッシュで愛らしいデザインもとても魅力的で、本当に素敵な指輪。
こんな指輪がひとつあるだけで、冬の黒系が多くなりがちなワードローブが一気に楽しくなりそうですよ。

15:17
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |