2010.06.20 (Sun)
アンティークダイヤモンドバングルブレスレット(南仏地方ジュエリー)
忙しかった日々もおちつき、最近は先月買い付けてきた商品のアップも含め、お勉強中です。
ジュエリーは買い付けのときに学ぶこともすごく多いのですが、時々真剣に文献などで資料的なインプットをして頭を整理していかないと、成長しつづけることは難しいです。
だいたい買い付けのときに2-3冊、現地で関連した原書をかってきて、ゆっくり気になったところだけでも読むようにしています。
最近ではこれを読んでいます。
普段はフランスの本を読むことが多いのですが、こちらは珍しく英語。
Jewels & Jewellery という本。
Clare Phillipsさん著。

あと宝石そのものの勉強もブラッシュアップしたいなと思って、とある鑑別士さんのところでマンツーマンで定期的に教えてもらっています。
弟子入りみたいな感じ、学校とかいっても実際的なところは学びにくいので。
アンティークのディーラーさんって、実際は極めてプロフェッショナルに「宝石」そのものを見れる人はそれほど多くなくて。
もちろんある程度のレベルの人になればそれが何の宝石だか見ただけで分かるし、私もわかるのですが。
アンティークジュエリーは細工やその商品の歴史的背景、状態などが重要な部分をしめていることもあるので、現代ジュエリーよりは石そのもののレベルだけがフォーカスされることはなく。
買い付けた後、専門の鑑別士にチェックをうけてチェックというやり方が普通です。(ひどいところはチェックしていないところも!要注意です!)
アンティークディーラーとしては、最終的にはそうしたいろいろな要素を含めた総合的な力が大事なんだけど、やはり個々の力がそれぞれきちんとしていないといけません。
なので日ごろからいろいろなところからアンテナを高くしてブラッシュアップしておくということが大事だなぁと思う、今日このごろです。
ということでひたすらお勉強&商品のアップの時期です。
がんばります!
下記は最近アップした商品。
左:19世紀のプロヴァンスのジュエリー。ダイヤモンドのバングル。
ダイヤモンドのバングルは、1つ手に入れると良いと思います。
右:こちらも南フランス。地中海の珊瑚を贅沢にしようしたピアス。
私は南仏にいたということもあり、南フランスにゆかりのあるジュエリーが大好きです!


ジュエリーは買い付けのときに学ぶこともすごく多いのですが、時々真剣に文献などで資料的なインプットをして頭を整理していかないと、成長しつづけることは難しいです。
だいたい買い付けのときに2-3冊、現地で関連した原書をかってきて、ゆっくり気になったところだけでも読むようにしています。
最近ではこれを読んでいます。
普段はフランスの本を読むことが多いのですが、こちらは珍しく英語。
Jewels & Jewellery という本。
Clare Phillipsさん著。

あと宝石そのものの勉強もブラッシュアップしたいなと思って、とある鑑別士さんのところでマンツーマンで定期的に教えてもらっています。
弟子入りみたいな感じ、学校とかいっても実際的なところは学びにくいので。
アンティークのディーラーさんって、実際は極めてプロフェッショナルに「宝石」そのものを見れる人はそれほど多くなくて。
もちろんある程度のレベルの人になればそれが何の宝石だか見ただけで分かるし、私もわかるのですが。
アンティークジュエリーは細工やその商品の歴史的背景、状態などが重要な部分をしめていることもあるので、現代ジュエリーよりは石そのもののレベルだけがフォーカスされることはなく。
買い付けた後、専門の鑑別士にチェックをうけてチェックというやり方が普通です。(ひどいところはチェックしていないところも!要注意です!)
アンティークディーラーとしては、最終的にはそうしたいろいろな要素を含めた総合的な力が大事なんだけど、やはり個々の力がそれぞれきちんとしていないといけません。
なので日ごろからいろいろなところからアンテナを高くしてブラッシュアップしておくということが大事だなぁと思う、今日このごろです。
ということでひたすらお勉強&商品のアップの時期です。
がんばります!
下記は最近アップした商品。
左:19世紀のプロヴァンスのジュエリー。ダイヤモンドのバングル。
ダイヤモンドのバングルは、1つ手に入れると良いと思います。
右:こちらも南フランス。地中海の珊瑚を贅沢にしようしたピアス。
私は南仏にいたということもあり、南フランスにゆかりのあるジュエリーが大好きです!


21:01
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |