fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.10.16 (Fri)

パリのデザインフェア

買い付け以外のパリはどうであったかというと、ちょうどヴィンテージインテリアのデザイン市が、パリ市内でやっていたのでいってきました。
Bassin de la Loire(ロワール)という19区のサンマルタン運河を北上したところで、年に2回やっているフェア。
こうしたヴィンテージのインテリアは私は商品とは別に、個人的に好きなものです!

近年パリの北部は急激に再開発が進み、ここは河岸にこのような映画施設ができたりして、とてもクールな場所になりつつあります。
19区は再開発に成功した代表的な区としてとても有名なんですよ!

bassin de la loire

MK2の大きな映画館とカフェがあります。

デザインフェア

このような戦後ヴィンテージの家具やインテリア小物があってとても素敵!
キャンドルホルダーと時計でほしいものがあったのだけれど、すでに荷物は30キロを超えていて、悩んだあげくにやめました。。。

そしてその後、今パリで話題になっているコンセプトショップMERCIへ。
このコンセプトショップ、フェアトレードをお店の経営に取り入れていることで有名です。
お店の利益から給料や税金を払った全額を、インドとマダカスカルの子供の教育と発展のために、お店の利益を使うというコンセプト。
こうしたフェアトレードのお店って個人的に私はそれほどファンではないのですが、
(なぜかというとフェアトレードとうたうお店の、その売り上げのほとんどは実際発展途上国の援助につかわれないからです。実際店舗って黒字出すのすごく大変で、そこから従業員と経営者の給料をとったら、ほんのわずかしか「会計上の利益」はでないはず)
このお店は普通のフェアトレードのお店にありがちなバザー会場ぽい雰囲気はなく、とてもおしゃれで気に入りました!

Merci
建物は3階だて。

merci2
なぜか入り口にこんな鮮やかな赤色の車がデコレーションに!

merci3.jpg
品物も充実ぶりとセンスのよさが、このお店の成功の秘訣なのでしょう。お洋服もインテリア商品もなかなかかわいかったです。
確かその意図に賛同するメーカーから破格か寄付で商品を仕入れているはず、そのわりに売値は高いような気もしましたが、それぐらいじゃないとあわないんでしょうね。

その夜は友人宅でディナー。
私のフランス人の友人の旦那が、いろいろなものののコレクターで、そのフランソワご自慢のコレクションの数々をご披露いただきました!

葉っぱのコレクション

これはなんと世界中の葉っぱのコレクション!何でこんなものを真剣にあつめているの~とかなり驚きました!
でも見ていくとこれがなかなか面白い。個人的には下記の葉っぱがきにいりました。

葉っぱ

そして葉っぱ以外にも小さな見本用の香水ビンをあつめた箱や、世界中のホテルの石鹸(といっても現在のホテルの名前がかかれた紙にくるまれた石鹸ではなく、ちょっと前までのケースに入った石鹸)

その夕食にはこのエミリー&フランソワカップルの隣人で私の別の友人が、数ヶ月前に生まれたばかりの赤ちゃんをみせにやってきてくれました。
ゼノという変わった名前をつけたハイパースノッブな彼女。
彼女はフランスでも指折りのビジネススクールをでてメディア界の一線ではたらき、億ションをすでにもち、お母さんと妹はアーティスト(彼女の妹は若いながらかなりフランスでも有名になりつつあるアーティストです)、実家はエッフェル塔の近くという、かなり完璧な人生を歩んでおり。
見るたびになんか気が引けてくるのですが、本人はいたってフレンドリーです。
ゼノは彼女にそっくりで、本当可愛かったのだけれど、カメラを向けると逃げてしまいなかなか写真に写ってくれませんでした(この写真もちょっとぼけていますがご勘弁を!)

ゼノ


なんだかんだいって楽しいパリでした。
パリの回想録はまた続きを書きますね。
下記は最近アップした商品。

シャネルのブレスレット70年代シャネルのヴィンテージネックレスサンローランのマリンブローチサンローランのイヤリングLANVINネックレスYSLネックレスYSLピアスエルメス香水ビンペンダントガーネットネックレス

シャネル70年代のブレスレット/シャネル70年代のネックレス/サンローランマリンブローチ/サンローランメタルイヤリング/LANVINネックレスとバングルのセット/サンローランネックレス/サンローランピアス/エルメス香水ビンネックレス/ガーネットのネックレス
16:17  |  買い付け日記  | 
 | HOME |