fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.01.14 (Wed)

アーツ・アンド・クラフツ展(汐留)

ずっと行こうと思っていて、「おー、気づいたらもうじき終わっってしまうじゃん」、と思って本日あわてて、アーツ・アンド・クラフツにいってきました。
汐留ミュージアムで、1/18までやっている「アーツ・アンド・クラフツ展」。
思った以上に充実した展示会で、特にテキスタイル・壁紙が見ごたえありました。

最近アーツアンドクラフツとか、その創始者ウィリアム・モリスに対する関心って日本でもすごく高まっているような気がしませんか?
アーツ・アンド・クラフツは、もちろんシェルシュミディでも取り扱いの多いフランスのアールヌーボー、そしてドイツのユーゲンシュティールなどに多大な影響を与えた、元祖職人運動@イギリスです。

元々産業革命による機械化に反動した動きだったので、ウィリアムモリスは、「シンプルな労働の喜び」とか、「虚飾からの逸脱」とか、「自然回帰」を唄っていたわけなのだけれど、そんな感じのムーヴメントが、昨今再び注目を浴びているというのはなんか分かるような気がします。
いろんな世界観とか価値観が変わるとき、人の心は基本へ、自然へと帰るのでしょうね。

展示会は大きすぎず小さすぎずテーマごとに分かれていて、アーツアンドクラフツの動きがテーマ別にそして時系列的に追えるようになっていたので、見やすかったです。
「疲れているから美術館に行くのはちょっと気が重い」、なんて人にも、何といっても展示物のほとんどが昔の生活用品なワケですから、気軽に見れると思いますよ!
今日は平日のせいかあまりこみすぎずストレスなく見れたし、私なんてなんか癒されていました、植物柄に。

まだな方、ぜひ見に行ってみてください!
個人的にはあの壁紙、とっても欲しかった。
そういえば先日インテリア雑誌で、あのウィリアム・モリスの壁紙を再現した(もちろんちゃんと許可をえてということですが)テキスタイルを売っているお店があるという情報を発見したのを思い出しました。



最近アップした商品二つ。ビンテージの手袋。
これは絶対いいですよー、パリのアンティーク&ヴィンテージショップより状態の良い物をお手ごろで出せている自信あり!
そして二度と出てこないだろうという(特にこの価格帯では)自信もあります。

vintage手袋vintage手袋

タグ : アーツアンドクラフツアーツ・アンド・クラフツウィリアム・モリスウィリアムモリス

18:48  |  オーナー私生活  | 
 | HOME |