fc2ブログ
2023年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2008.09.22 (Mon)

アンティーク手袋道具(黒檀)

フランスのジュエリーではないのですがやはり骨董関係者から頼まれたことがあって、どうしても本物の日本の漆がほしいといわれて困っております。
日本の工芸品は個人的にも興味があり、いろいろ機会があるごとに見ているのですが、今、日本ってが不足してるんですよ。
日本産のと書いてあるものにも中国産をまぜていたり、本当に日本産の(本物の)って、今一生懸命植林しているのだけれど、足りないそうで。。。

彼はアールデコの家具を扱っているので、はげかかっているところとか修理したいようです。
昔の素材って鉄にしろにしろ、今とは比べ物にならない良いものを使っているから、まず材料をみつけることが大変なんですよね。

どなたか、本物の漆買えるところ、知っていたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします!

新商品のご案内です。

これは何と手袋の先端を広げるという、昔ならではの優雅な小道具。
西アフリカ産の最上級の黒檀(植民地時代なので)を使用していますが、こんな素材も本当に良いものは、アフリカでもなくなってきているんでしょうね。
黒檀の手袋道具

水牛の角で櫛が作られた髪飾り。
30年代のMade in Franceですがプリミティブ美術の影響を受けているため、アフリカというか古代というか、そんな不思議な雰囲気をかもし出しています。

ヘアオーナメント

タグ : 日本の漆手袋黒檀水牛プリミティブアフリカ古代

20:37  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |