2008.08.18 (Mon)
アールデコ・ザ・ホテル
以前、「アール・デコ・ザ・ホテル」という写真集兼エッセイ集(by 稲葉なおとさん)を読んだことがあります。
どんな写真集なのかというと、写真家である稲葉さんが世界中のアールデコホテルを求めて、現地へ赴きひたすらアールデコ時代に作られその様式をいまだに保っているホテルたちを写真におさめてきたもの。
その行程は、パリ、ロンドン、ニューヨーク、ロス、マイアミ、上海とまさに世界一周!
アールデコの建築物は実は私もそれほど見たことがなく、インテリアなどの参考にもしたいなと思って以前購入しました↓
で、内容は各都市数日しか滞在していないので、ちょっとものたりないなーというところもあるのですが(案外エッセイが面白い!)、やはり世界のアールデコをまとめて見れることはないので、貴重だと思います。
何といってもひとつの装飾スタイルを求めて世界中を旅するなんて、究極のロマンですよ!
こういうチャレンジってすごく好きです!
もっともアールデコは、他の装飾様式に例をみないほど異文化から影響を受け、かついろんな地へ影響を及ぼした装飾。
他の装飾様式についてまったく同じことができるかは疑問ですが、今シェルシュミディで扱っているジュエリーも19-20世紀初期のヨーロッパで作られたとはいえ、遡ればもともとギリシャやエジプトなどの古代文明の影響も受けているし。
この2カ国には絶対行ってみたいな。行ったことないんですよー。
私も老後でもなんでもいいから、いつかアンティークジュエリーの原点をもとめていろいろ旅行してみたいなー、と思います。
どんな写真集なのかというと、写真家である稲葉さんが世界中のアールデコホテルを求めて、現地へ赴きひたすらアールデコ時代に作られその様式をいまだに保っているホテルたちを写真におさめてきたもの。
その行程は、パリ、ロンドン、ニューヨーク、ロス、マイアミ、上海とまさに世界一周!
アールデコの建築物は実は私もそれほど見たことがなく、インテリアなどの参考にもしたいなと思って以前購入しました↓
![]() | アール・デコ ザ・ホテル―稲葉なおと写真集 (2006/04) 稲葉 なおと 商品詳細を見る |
で、内容は各都市数日しか滞在していないので、ちょっとものたりないなーというところもあるのですが(案外エッセイが面白い!)、やはり世界のアールデコをまとめて見れることはないので、貴重だと思います。
何といってもひとつの装飾スタイルを求めて世界中を旅するなんて、究極のロマンですよ!
こういうチャレンジってすごく好きです!
もっともアールデコは、他の装飾様式に例をみないほど異文化から影響を受け、かついろんな地へ影響を及ぼした装飾。
他の装飾様式についてまったく同じことができるかは疑問ですが、今シェルシュミディで扱っているジュエリーも19-20世紀初期のヨーロッパで作られたとはいえ、遡ればもともとギリシャやエジプトなどの古代文明の影響も受けているし。
この2カ国には絶対行ってみたいな。行ったことないんですよー。
私も老後でもなんでもいいから、いつかアンティークジュエリーの原点をもとめていろいろ旅行してみたいなー、と思います。
| HOME |