fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2008.04.22 (Tue)

アンティークローズカットダイヤモンドリング(ピンクゴールド、お花、18金)

今やっているモディリアーニ展。
日本におけるアフリカンアートの草分け的ショップ&ギャラリーの「東京かんかん」さんも出展されています。
先日ようやく東京かんかんさんとゆっくりお話することができ、日本におけるアフリカンアートの市場や値段、仕入れについて
興味深いお話をうかがうことができました。

日本におけるアフリカンアートの値段。それはパリより低いそうです。
これはちょっと意外な気がしますよね。
だってパリ⇔西アフリカは、地理的にも貿易的にも東京とアフリカよりずっと近いはず。

これはなんでかというと、日本ではフランスなどに比べてアフリカンアートに対する認知が進んでいないので、よいものだからといってもそれを高く評価してくれる層がまだまだ薄いということで、価格をおさえざるをえないということです。

なるほどなー、と思いました。
確かにパリにはアフリカ関連の美術館からはじまり、レストランやショップ、そして実際アフリカの人も多いし。
西アフリカはかつてフランスの植民地であったことがあるわけで当然といえば当然で、それは負の歴史に違いありませんが、パリには確かにアフリカンアートを評価してきた歴史があるから、市場もそれなりにあるはず。
アートってつくづく需要と供給でお金が決まるんだなーと思いました。

日本におけるアフリカ、最近興味が高まっているように思いますが実際はどうなんでしょうか?
私はかなり興味津々。
モディリアーニ展ショップコーナーののかんかんさんのスペースにも、モディが影響をうけたという木製のお面や彫刻、普段使いもできそうな!?木製の椅子など面白いものがいっぱいあってよく自分の持ち場を離れてのぞきに行っています。
以前は中目黒にあるアフリカ料理屋さんにも行ったりしましたが、東京にはあまりアフリカ料理さんんってなくって、どこか別のところにもあったりするのでしょうか??

新商品のお知らせです。
ローズカットダイヤ指輪
ダイヤだけでなく台座部分も花の形をしています。
ローズカットダイヤリング




タグ : アフリカンアートミツコゲラン香水瓶ダイヤローズカット指輪パリフランス

23:19  |  催事オープンサロン  | 
 | HOME |