2012.10.29 (Mon)
アールヌーヴォー蝶のネックレス(ダイヤモンド、銀、18金ゴールド)
本日のメルマガでもご案内いたしましたが、いくつか既にアップしておりましたネックレスの写真を改めて取り直しました!
先日とあるお客様からこのうちのネックレスの一つについてお問い合わせをいただいたときに、に写真がひどく、ジュエリーの魅力がまったく伝わっていないことに愕然としたのです
写真はちょっと時間を置いてみてみると、冷静に見れるところがありますね。
私自身は実物を眼にしていていずれも思い入れがあって買い付けているため、実物を見たことのないお客様が写真だけを見てどのように商品のイメージングできるかと想像しにくいところがあるのです。
でも時間をおくとちょっと視点を変えてよりお客様の視点で見ることができるので、今後も写真は定期的に見直さないとだめだなと、思いました。
取り直しました写真一覧はこちらです

金細工が素晴らしくそしてエメラルドも非常に美しいです。
このネックレスはなぜまだ売り切れずにあるのか、不思議に思ったら写真がひどかったわけです。

ヌーボーの頃の珊瑚のネックレス。何より美しいシルエットが魅力的ですが、このシルエットは技術がなければこれだけ美しいラインにはならず、これだけのレベルのものは以降もでてきていないです。

プリカジュールエナメルでこれだけのものはやはりこの後、出てきてないです。

使いやすいヴィンテージのディオール、お値段も超リーズナブルです。
何で残っているのかやはり不思議。。。

今の季節に一番合うボルドー、シックなフレンチヴィンテージです。
2点でこのお値段ですから本当にお値打ちです。

ガーネットの色艶、このお値段が信じられないぐらい美しいガーネットの数々。

身につけたときに美しいネックレスラインが魅力。
ヌーボーのこうしたネックレスの中でも彫金がとても美しいです。

こうしたタイプのヌーボーのペンダントネックレスも近年滅多にでないです。
作りがとてもしっかりしています。チェーンだけでかなりの価値です!

取り直した写真にも満足できていないぐらい、実物はもっと素敵です。
シトリンxマベ真珠共に素晴らしいクオリティーなのです。

こちらもまだあったのが不思議、ハンドメイドの長めのチェーンも贅沢です。

透かしの妙が素晴らしいです。エメラルドもたっぷり、CPも良いです。

前の写真で魅力がいまいち伝わらなかったネックレスの一つだと思います。垢抜けた馬蹄のデザイン、緻密で繊細な細工、素晴らしいアールデコのジュエリーです。

使いやすいハートペンダント。こんなにチャーミングです。

写真では魅力を伝えにくいタイプのジュエリー。独特の鉄の質感、案外柔らかく美しくたわむところが最高にシックです。

彫刻の素晴らしさからいくと、このネックレスに勝るものはないと思います。
1つのモチーフだけで、ペンダントのメインモチーフにできそうなできばえ。

とてもチャーミングで珍しいアイテム。これも魅力がイマイチ伝わってなかったですね。
まだまだ他にも取り直したい作品がありますので、また改めてましたらご報告させていただきますね。
先日とあるお客様からこのうちのネックレスの一つについてお問い合わせをいただいたときに、に写真がひどく、ジュエリーの魅力がまったく伝わっていないことに愕然としたのです

写真はちょっと時間を置いてみてみると、冷静に見れるところがありますね。
私自身は実物を眼にしていていずれも思い入れがあって買い付けているため、実物を見たことのないお客様が写真だけを見てどのように商品のイメージングできるかと想像しにくいところがあるのです。
でも時間をおくとちょっと視点を変えてよりお客様の視点で見ることができるので、今後も写真は定期的に見直さないとだめだなと、思いました。
取り直しました写真一覧はこちらです


金細工が素晴らしくそしてエメラルドも非常に美しいです。
このネックレスはなぜまだ売り切れずにあるのか、不思議に思ったら写真がひどかったわけです。

ヌーボーの頃の珊瑚のネックレス。何より美しいシルエットが魅力的ですが、このシルエットは技術がなければこれだけ美しいラインにはならず、これだけのレベルのものは以降もでてきていないです。

プリカジュールエナメルでこれだけのものはやはりこの後、出てきてないです。

使いやすいヴィンテージのディオール、お値段も超リーズナブルです。
何で残っているのかやはり不思議。。。

今の季節に一番合うボルドー、シックなフレンチヴィンテージです。
2点でこのお値段ですから本当にお値打ちです。

ガーネットの色艶、このお値段が信じられないぐらい美しいガーネットの数々。

身につけたときに美しいネックレスラインが魅力。
ヌーボーのこうしたネックレスの中でも彫金がとても美しいです。

こうしたタイプのヌーボーのペンダントネックレスも近年滅多にでないです。
作りがとてもしっかりしています。チェーンだけでかなりの価値です!

取り直した写真にも満足できていないぐらい、実物はもっと素敵です。
シトリンxマベ真珠共に素晴らしいクオリティーなのです。

こちらもまだあったのが不思議、ハンドメイドの長めのチェーンも贅沢です。

透かしの妙が素晴らしいです。エメラルドもたっぷり、CPも良いです。

前の写真で魅力がいまいち伝わらなかったネックレスの一つだと思います。垢抜けた馬蹄のデザイン、緻密で繊細な細工、素晴らしいアールデコのジュエリーです。

使いやすいハートペンダント。こんなにチャーミングです。

写真では魅力を伝えにくいタイプのジュエリー。独特の鉄の質感、案外柔らかく美しくたわむところが最高にシックです。

彫刻の素晴らしさからいくと、このネックレスに勝るものはないと思います。
1つのモチーフだけで、ペンダントのメインモチーフにできそうなできばえ。

とてもチャーミングで珍しいアイテム。これも魅力がイマイチ伝わってなかったですね。
まだまだ他にも取り直したい作品がありますので、また改めてましたらご報告させていただきますね。
2012.10.25 (Thu)
アンティーク花綱様式のペンダント(ガーランド、ダイヤモンド、ルビー)
お引越しを機に、住所がかわったため、印刷物を新しくしました

ポストカードはデザインも新しくしてもらいました。
名刺にポストカード、保証書、これが私の三種の神器?でしょうか。
今回は引越しということがきっかけになったわけですが、ルーティンでやっていることを時々ちょっと見直すのも良いことだなと思いました。
それで仕事の効率があがりますし、気持ちも整理されていくので。
最近アップした商品。

花綱がモチーフのルビーとダイヤモンドのペンダント。
ベルエポック時代のジュエリーを代表するモチーフにガーランド様式があります。
「ガーランド」とは「花綱模様」のことで、フランスベルエポックの時代にジュエリーに取り入れられました。
花綱や花冠を円形につないたデザインのことです。
非常に洗練された美しいモチーフです。
ガーランド様式は非常に短い期間しかジュエリーのモチーフにされなかったこともあり、現地でも大変探されていて高価なことが多いです。 まさに最後の貴族時代、ベルエポックを代表するジュエリーです。
この時代を代表するジュエラーに、リュシアンファリーズというジュエリー作家がいます。
リュシアンは当時の偉大な宝飾芸術家ファリーズ家の2代目。
伝統的な貴族スタイルを好んだベルエポックの傾向の例に漏れず、中世色の強いジュエリーを残しています。
小さい中にたくさんの宝石が緻密セットされていて、この小ささと丁寧さ、そして何と言ってもガーランドのデザインが素敵です!


ポストカードはデザインも新しくしてもらいました。
名刺にポストカード、保証書、これが私の三種の神器?でしょうか。
今回は引越しということがきっかけになったわけですが、ルーティンでやっていることを時々ちょっと見直すのも良いことだなと思いました。
それで仕事の効率があがりますし、気持ちも整理されていくので。
最近アップした商品。

花綱がモチーフのルビーとダイヤモンドのペンダント。
ベルエポック時代のジュエリーを代表するモチーフにガーランド様式があります。
「ガーランド」とは「花綱模様」のことで、フランスベルエポックの時代にジュエリーに取り入れられました。
花綱や花冠を円形につないたデザインのことです。
非常に洗練された美しいモチーフです。
ガーランド様式は非常に短い期間しかジュエリーのモチーフにされなかったこともあり、現地でも大変探されていて高価なことが多いです。 まさに最後の貴族時代、ベルエポックを代表するジュエリーです。
この時代を代表するジュエラーに、リュシアンファリーズというジュエリー作家がいます。
リュシアンは当時の偉大な宝飾芸術家ファリーズ家の2代目。
伝統的な貴族スタイルを好んだベルエポックの傾向の例に漏れず、中世色の強いジュエリーを残しています。
小さい中にたくさんの宝石が緻密セットされていて、この小ささと丁寧さ、そして何と言ってもガーランドのデザインが素敵です!
2012.10.21 (Sun)
アールデコネグリジェネックレス(シンセティックルビーとダイヤモンド)
昨日アップいたしました、ネグリジェネックレスです。

ルビーが合成か天然かイマイチはっきりせず、合成での価格でのサービス価格でしたが、あっという間にSOLD。
といいますか、この完成度&クオリティーで、このお値段は、例え合成であってもものすごくお値打ちですた。
*合成ルビーはシンセティックルビーと言う言い方をする業者さんもいますが同じことです。
ネグリジェ(Neglige)とはパジャマのことではありません!
フランス語でネグリジェとは、日中に着るウエストを締めないルーズな普段着のドレスのことを指します。
ネグリジェネックレスとは、20世紀初頭の上流階級の女性の、普段着の為のネックレスです。
イギリスやフランスで1910-20年頃に作られた瀟洒なネックレスデザインで、大変コレクターが多いアンティークネックレス。
しかし何せ短命に終わっため、数が出てこない貴重なネックレスです。
ネグリジェネックレスは、センターから2本の長さの違うドロップラインが、自由に動くようになっているのが特徴です。

ルビーが合成か天然かイマイチはっきりせず、合成での価格でのサービス価格でしたが、あっという間にSOLD。
といいますか、この完成度&クオリティーで、このお値段は、例え合成であってもものすごくお値打ちですた。
*合成ルビーはシンセティックルビーと言う言い方をする業者さんもいますが同じことです。
ネグリジェ(Neglige)とはパジャマのことではありません!
フランス語でネグリジェとは、日中に着るウエストを締めないルーズな普段着のドレスのことを指します。
ネグリジェネックレスとは、20世紀初頭の上流階級の女性の、普段着の為のネックレスです。
イギリスやフランスで1910-20年頃に作られた瀟洒なネックレスデザインで、大変コレクターが多いアンティークネックレス。
しかし何せ短命に終わっため、数が出てこない貴重なネックレスです。
ネグリジェネックレスは、センターから2本の長さの違うドロップラインが、自由に動くようになっているのが特徴です。
21:48
|
新着アンティークジュエリー
|
2012.10.19 (Fri)
アンティークダイヤモンドピンブローチ(18世紀、銀製)
最近アップした商品。
18世紀の大やモンドのピンブローチです。
これだけ美しいそしてこのボリュームのダイヤモンドがついてこのお値段は、私もびっくりです!

「18世紀ってブローチはまだつけていないのではないですか?」と言うご質問をいただきました。
確かに胸飾りであることが多く、それが後年になってブローチにされたケースも多いです。
ただしピンの歴史はもっと古く、この時代から見られます。
ただ主に男性です、身分の高い男性貴族が胸にいくつものピンをさした肖像画を見られた方は多いのではないでしょうか?
ですのでこちらのピンも元々は男性用に作られたものかもしれません。
もちろん現代では女性がされてまったく違和感のない美しいダイヤモンドピンです。
18世紀の大やモンドのピンブローチです。
これだけ美しいそしてこのボリュームのダイヤモンドがついてこのお値段は、私もびっくりです!

「18世紀ってブローチはまだつけていないのではないですか?」と言うご質問をいただきました。
確かに胸飾りであることが多く、それが後年になってブローチにされたケースも多いです。
ただしピンの歴史はもっと古く、この時代から見られます。
ただ主に男性です、身分の高い男性貴族が胸にいくつものピンをさした肖像画を見られた方は多いのではないでしょうか?
ですのでこちらのピンも元々は男性用に作られたものかもしれません。
もちろん現代では女性がされてまったく違和感のない美しいダイヤモンドピンです。
20:19
|
新着アンティークジュエリー
|
2012.10.16 (Tue)
アンティークダイヤモンドピアス(お花と葉、銀と金、王政復古)
京都にきて1週間がたちました。
最初は荷物の整理やら、仕事の段取りなどでばたばたしていて、なかなか出かけられなかったのですが。
京都人はよく付き合いにくいとかいいますが、今のところ会う人会う人皆とても親切で良い感じです。
街も東京ほど込んでいないので、今日鴨川に行った時もすいていてびっくりしました。
休日の井の頭公園と異なり、人とぶつかりそうとかないんですね。
京都は町もそれ程混んでいないので、自転車でもすいすい。
地方都市ってこんな感じなんだなぁと改めて思います。
東京の良いところも京都の良いところもありますね。
町の中心を川が走っているところは、パリのセーヌ川を思い出させます。
パリと京都、ちょっと似ている気がします。
最近アップしたダイヤモンドのクラスターピアス。
クラスターピアスとはお花の形をしたピアスのことです。
モチーフ部分がお花の形をしたチャーミングなピアスです。
お花の形に合わせてたくさんの小さなダイヤモンドがセットされたものが多く、細やかな細工が楽しめるところも魅力です。
19世紀初頭のとても古い時代のピアスで、銀を使っているところがポイントです。
ふっくらとした厚みのある銀がたくみにお花の方に造形されています。
彫刻的な立体感が魅力的、程よいボリューム感も素敵で、類似するピアスはアンティークジュエリーでも意外なほど見つかりません。
最初は荷物の整理やら、仕事の段取りなどでばたばたしていて、なかなか出かけられなかったのですが。
京都人はよく付き合いにくいとかいいますが、今のところ会う人会う人皆とても親切で良い感じです。
街も東京ほど込んでいないので、今日鴨川に行った時もすいていてびっくりしました。
休日の井の頭公園と異なり、人とぶつかりそうとかないんですね。
京都は町もそれ程混んでいないので、自転車でもすいすい。
地方都市ってこんな感じなんだなぁと改めて思います。
東京の良いところも京都の良いところもありますね。
町の中心を川が走っているところは、パリのセーヌ川を思い出させます。
パリと京都、ちょっと似ている気がします。
最近アップしたダイヤモンドのクラスターピアス。
クラスターピアスとはお花の形をしたピアスのことです。
モチーフ部分がお花の形をしたチャーミングなピアスです。
お花の形に合わせてたくさんの小さなダイヤモンドがセットされたものが多く、細やかな細工が楽しめるところも魅力です。
19世紀初頭のとても古い時代のピアスで、銀を使っているところがポイントです。
ふっくらとした厚みのある銀がたくみにお花の方に造形されています。
彫刻的な立体感が魅力的、程よいボリューム感も素敵で、類似するピアスはアンティークジュエリーでも意外なほど見つかりません。

20:29
|
新着アンティークジュエリー
|
2012.10.10 (Wed)
本日、京都へ移転いたしました!
3日間お休みを頂いている間に、無事京都への引越し、完了いたしました!
これだけ長距離なので引越しは大変だったのですが、今回かなり早めに物件を決めていたため(前の入居者の関係で入れる日をずっと待っていたのです)。
割と事前にいろいろと準備をしまして、引越しした直後にしては随分、片付いて仕事を開始できる状態になりました
インターネットも電話もOKだし、もうダンボール明けは全て終了。
身体はちょっと(だいぶ)疲れていますが、なんだかやることが一杯&妙に興奮をしており、仕事をするのを止めることができません(笑)
移転を機に、今後もますます頑張っていきたいと思います。
前に住んでいた東京、吉祥寺は本当に愛着のある大好きな場所で。
私は元々、西東京の生まれで父が吉祥寺生まれなので、縁のある場所で離れがたかったですが、実家は相変わらずそのあたりにあるため、二つの拠点を持ったと思ったらいいかな、と考えたいと思います。
人生、時として「変化」が起こるものですよね。
寂しいという気持ちはそこにそれだけ愛情があるということなのでとても大事なことだとは思いますが、前向きに進展地で人生(そして仕事!)を切り開いていくこともやはりとても素敵なことだと思います。
京都は、といいますが、関西そのものが私にとって未知の世界でして。
もちろん不安はありますが、そもそも若いうちに海外に住んでいたぐらいなので、きっと楽しく生活&仕事をしていけるのではないかと思っております。
皆様には、特に関東の皆様には、何人かの方に「寂しくなりますね」とご連絡を頂き有難かったです。
東京でもこれを機に催事を増やして、マイナスをプラスに変えていけたらと、思っております。
意外に直接お会いできる機会は増えるかと思います。
そう考えますと、またそれが楽しみになってきます。
皆様、改めまして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
これだけ長距離なので引越しは大変だったのですが、今回かなり早めに物件を決めていたため(前の入居者の関係で入れる日をずっと待っていたのです)。
割と事前にいろいろと準備をしまして、引越しした直後にしては随分、片付いて仕事を開始できる状態になりました

インターネットも電話もOKだし、もうダンボール明けは全て終了。
身体はちょっと(だいぶ)疲れていますが、なんだかやることが一杯&妙に興奮をしており、仕事をするのを止めることができません(笑)
移転を機に、今後もますます頑張っていきたいと思います。
前に住んでいた東京、吉祥寺は本当に愛着のある大好きな場所で。
私は元々、西東京の生まれで父が吉祥寺生まれなので、縁のある場所で離れがたかったですが、実家は相変わらずそのあたりにあるため、二つの拠点を持ったと思ったらいいかな、と考えたいと思います。
人生、時として「変化」が起こるものですよね。
寂しいという気持ちはそこにそれだけ愛情があるということなのでとても大事なことだとは思いますが、前向きに進展地で人生(そして仕事!)を切り開いていくこともやはりとても素敵なことだと思います。
京都は、といいますが、関西そのものが私にとって未知の世界でして。
もちろん不安はありますが、そもそも若いうちに海外に住んでいたぐらいなので、きっと楽しく生活&仕事をしていけるのではないかと思っております。
皆様には、特に関東の皆様には、何人かの方に「寂しくなりますね」とご連絡を頂き有難かったです。
東京でもこれを機に催事を増やして、マイナスをプラスに変えていけたらと、思っております。
意外に直接お会いできる機会は増えるかと思います。
そう考えますと、またそれが楽しみになってきます。
皆様、改めまして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2012.10.07 (Sun)
引越しに伴う臨時休業のお知らせ
シェルシュミディは2012年10月に東京から京都へと移転することになりました。
引越しに伴い、下記の3日間休業させていただきます。
10/8(月)-10/10(水)
この間、ご注文を頂くことは出来るのですが、ご発送やサイズ直し等の修理の手配が10/11(木)以降に対応させていただきます。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦頂けましたら幸いです。
また京都で落ち着き次第、これまで以上にサービス&仕入れ、これを機会に色々と見直してより良いお店を作って行きたいと思います。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
引越しに伴い、下記の3日間休業させていただきます。
10/8(月)-10/10(水)
この間、ご注文を頂くことは出来るのですが、ご発送やサイズ直し等の修理の手配が10/11(木)以降に対応させていただきます。
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦頂けましたら幸いです。
また京都で落ち着き次第、これまで以上にサービス&仕入れ、これを機会に色々と見直してより良いお店を作って行きたいと思います。
皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2012.10.05 (Fri)
アンティークダイヤモンドピアス(スタッドピアス、お花)
下記は最近アップした商品。


左:ダイヤモンドのビスピアス。案外この手の毎日使えるピアスは希少なのですが、こちらはSOLD。
小ぶりでそしてずっと付けっぱなしに出来るタイプんピアスはやはりとても重宝ですね。
人によって「スタッドピアス」ともおっしゃるかと思います。
24時間、365日身に着けつづけられそうな着け心地の良いピアスでした。
右:珍しくイギリスのアンティークリングです。オパールがとても美しかったので仕入れてみました。色もボリュームも素晴らしいです。CPも抜群!


左:ダイヤモンドのビスピアス。案外この手の毎日使えるピアスは希少なのですが、こちらはSOLD。
小ぶりでそしてずっと付けっぱなしに出来るタイプんピアスはやはりとても重宝ですね。
人によって「スタッドピアス」ともおっしゃるかと思います。
24時間、365日身に着けつづけられそうな着け心地の良いピアスでした。
右:珍しくイギリスのアンティークリングです。オパールがとても美しかったので仕入れてみました。色もボリュームも素晴らしいです。CPも抜群!
21:29
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |