2011.09.26 (Mon)
天然真珠のアンティークソリテールリング(19世紀後期、ゴールド)
さてすっかり秋めいてきましたね。
この三連休は学生時代の友達に、会社員時代の友達に、と懐かしい友人たちと会っていました。
特に大学生のときの友達とはかれこれ10年ぶりぐらいの再会だったのです!
お互い社会人になり、転職したり海外に行っていたりといろいろお互いしている間に、すっかり連絡が途切れてしまっていたのですが。
最近になり、1人はfacebookで発見!
そしてその子の家の近くで、仲良しグループのもう一人が働いていてお昼を買いに来ているときに再会を果たした、という偶然などもあり。
いきなり、何人かと連絡が取れたのです。
すごーい、懐かしい。
みんな生活自体は変わっていても、根本的にはまったく変わってないなぁ。
お互い新卒で就職した会社などはもちろんとっくに辞めており(私の行っていた大学は離職率が高いことで、有名らしい・・・。海外に縁のある人も多いから、そういったところが外国人的な感覚なのかな!?)。
またひとりの友達はいつの間にか2回結婚してたり(そして2回離婚していたり)等々。
驚くニュースはありつつも、それでもそれぞれ「らしい」所に落ち着いてるなーと言った感じです。
人っていきなり変わるわけではないですもんね!
楽しかった!同窓会また定期的に開きたいです。
それにしても私は今、30代半ばなんですが、昔「結婚して子供2人産んで4人家族」みたいな典型的な「家族像」と思っていたのですが、気づけば周りに誰ひとりそんな友達はいなくて。
つくづく現代の女性のライフスタイルって多様化してる、ということが現実に分かります!
それぞれ落ち着くところで日々の幸せを味わって、会ったときに友のしあわせも感じることができれば、しあわせです!
何か最近、20代終わりの頃より、いい感じに自分も(多分)周りも成熟してきて大人になってきていて、あー、しみじみと嬉しいなぁとかしあわせだなぁと思うことが多くなりました。
20代の頃が不幸だったわけではもちろんありませんが、余裕がちょっと出てきた感じです。
最近アップした商品。

真珠の一つ石指輪。
天然真珠がとってもきれいで、デザインも細工もフランスらしい上品さがあり素晴らしい指輪です。
しかもお値段もリーズナブル。
とてもお薦めですよ!
この三連休は学生時代の友達に、会社員時代の友達に、と懐かしい友人たちと会っていました。
特に大学生のときの友達とはかれこれ10年ぶりぐらいの再会だったのです!
お互い社会人になり、転職したり海外に行っていたりといろいろお互いしている間に、すっかり連絡が途切れてしまっていたのですが。
最近になり、1人はfacebookで発見!
そしてその子の家の近くで、仲良しグループのもう一人が働いていてお昼を買いに来ているときに再会を果たした、という偶然などもあり。
いきなり、何人かと連絡が取れたのです。
すごーい、懐かしい。
みんな生活自体は変わっていても、根本的にはまったく変わってないなぁ。
お互い新卒で就職した会社などはもちろんとっくに辞めており(私の行っていた大学は離職率が高いことで、有名らしい・・・。海外に縁のある人も多いから、そういったところが外国人的な感覚なのかな!?)。
またひとりの友達はいつの間にか2回結婚してたり(そして2回離婚していたり)等々。
驚くニュースはありつつも、それでもそれぞれ「らしい」所に落ち着いてるなーと言った感じです。
人っていきなり変わるわけではないですもんね!
楽しかった!同窓会また定期的に開きたいです。
それにしても私は今、30代半ばなんですが、昔「結婚して子供2人産んで4人家族」みたいな典型的な「家族像」と思っていたのですが、気づけば周りに誰ひとりそんな友達はいなくて。
つくづく現代の女性のライフスタイルって多様化してる、ということが現実に分かります!
それぞれ落ち着くところで日々の幸せを味わって、会ったときに友のしあわせも感じることができれば、しあわせです!
何か最近、20代終わりの頃より、いい感じに自分も(多分)周りも成熟してきて大人になってきていて、あー、しみじみと嬉しいなぁとかしあわせだなぁと思うことが多くなりました。
20代の頃が不幸だったわけではもちろんありませんが、余裕がちょっと出てきた感じです。
最近アップした商品。

真珠の一つ石指輪。
天然真珠がとってもきれいで、デザインも細工もフランスらしい上品さがあり素晴らしい指輪です。
しかもお値段もリーズナブル。
とてもお薦めですよ!
20:01
|
新着アンティークジュエリー
|
2011.09.22 (Thu)
アンティークターコイズ指輪(真珠、わすれな草)
昨日の台風はなかなかすごかったですね。
私は呑気にお昼頃まで「台風かぁ、まぁあまり上陸はしないでしょ」と、ぼーっとしていたのですが、3時ぐらいからすごい雨足になり、慌てて家へこもる準備を。
そして今朝、何と家のそばで現在、取り壊し中の建物があるのですが、そこの足場が隣の家の屋根に落ちたとかで大変なことになってました。
そのせいで朝からマンションの前の通りが交通止めになっていたのですが、夕方になってもその交通止めは解除されず。
というのもかなりその壊れた足場を撤去するのは、大変な作業のようです。
マンションのベランダもたくさん砂や葉っぱなどが落ちていて、私が知る限り東京でこれだけ台風の爪あとが残っているのはとても珍しいような気がします。
皆様のところは大丈夫だったでしょうか?
自然の強さってすごいですね。
そして今朝はまぶしいぐらいの朝日が、まぶしかったです。
こんな激しい自然を四季折々感じることの出来る日本は、自然災害の多い国であると同時に自然が美しい国なのでしょうね。
何だか私は嵐になると外に出てしまいたくなるところがあり(子供みたいですね)、困ったものですが、台風のときにそうしたそそっかしい人がよく怪我などをしたと言うニュースがありますよね。
皆さんくれぐれもそういうときは気をつけて外出などしてはだめですよ!

上記は最近アップしましたフランス、王政復古の時代のトルコ石の指輪です。
天然の美しいトルコ石x真珠、及びちょっと変わった凝ったデザインと丁寧な細工が魅力的です!
私は呑気にお昼頃まで「台風かぁ、まぁあまり上陸はしないでしょ」と、ぼーっとしていたのですが、3時ぐらいからすごい雨足になり、慌てて家へこもる準備を。
そして今朝、何と家のそばで現在、取り壊し中の建物があるのですが、そこの足場が隣の家の屋根に落ちたとかで大変なことになってました。
そのせいで朝からマンションの前の通りが交通止めになっていたのですが、夕方になってもその交通止めは解除されず。
というのもかなりその壊れた足場を撤去するのは、大変な作業のようです。
マンションのベランダもたくさん砂や葉っぱなどが落ちていて、私が知る限り東京でこれだけ台風の爪あとが残っているのはとても珍しいような気がします。
皆様のところは大丈夫だったでしょうか?
自然の強さってすごいですね。
そして今朝はまぶしいぐらいの朝日が、まぶしかったです。
こんな激しい自然を四季折々感じることの出来る日本は、自然災害の多い国であると同時に自然が美しい国なのでしょうね。
何だか私は嵐になると外に出てしまいたくなるところがあり(子供みたいですね)、困ったものですが、台風のときにそうしたそそっかしい人がよく怪我などをしたと言うニュースがありますよね。
皆さんくれぐれもそういうときは気をつけて外出などしてはだめですよ!

上記は最近アップしましたフランス、王政復古の時代のトルコ石の指輪です。
天然の美しいトルコ石x真珠、及びちょっと変わった凝ったデザインと丁寧な細工が魅力的です!
22:35
|
新着アンティークジュエリー
|
2011.09.18 (Sun)
催事終了!
9/16-17の品川、ロブマイヤーさんの倉庫での催事が終わりました。
両日とも9月とは思えない暑さで、しかも倉庫内なので冷房が効いていないところがあったりととても暑かったのですが、多くのお客様にきていただき嬉しかったです。
遠くまでお越しくださいました皆様、本当にありがとうございます!
2日間だけで午後のみと、催事としてはもっとも短い部類に属すはずなのですが、最近催事に出ていなかったのかなんだか終わった瞬間ぐったりしてしまいました

久しぶりに直接お客様とお話させていただく機会を得て、私もとても楽しかったです。
お話をしていて感じたのはやはり関東に住んでらっしゃる皆様は、多かれ少なかれやはり例の地震にとても傷ついた部分があるのだなぁということです。
そしてそのとき感じた怖さとかいろいろ考え込んでしまうところから半年たってようやく抜け出してきている、そんな感じです。
もちろん被災地の方とは比べ物にならないといえ、やはりそれでもこの半年間は関東に住んでいる大変だったのです!
(いや、関東だけでなく日本中、みな多かれ少なかれ心労ってあったはずです)
日本人って我慢強いから、「もっと大変な人もいるんだから愚痴ってはいけない、がんばろう!」みたいな感じになっていますが。
私はもうちょっとゆるくていいんじゃないかと。
私よく思うのですが、苦労とか大変差ってその人が大変と思えば大変なわけで、比べるものではないと思います。
「もっと大変な人がいるんだからがんばりなさい」
みたいなのはナンセンス!
人生生きているだけですごいというか、それだけで愛しいことで、普通にしているだけでがんばっているんですよ、私たち。
だからそれ以上、がんばったりしなくてOKじゃない!?って思います。
私、地震関連のニュースのときに一番癒されたニュースは、スピッツの草野さんが地震の震災で倒れてしまったと言うニュースでした。
「いわゆる直接的な被害はなかったのにどうして?弱いんじゃないの」とか言う人もいるかもしれないけど、その弱さを隠さず出せるのってある意味強いんじゃないかなと。
ほっとしたのを覚えています。
生きていることは愛しいし、ジュエリーや美術品など美しいものは本当に素晴らしくて、人生を豊かに彩ってくれるもの。
だから皆、日々生活している自分をほめて、欲しいものは買い、あまり我慢しないで自分の人生をより楽しく生きていければいいんじゃないかと思います。
本日アップした商品。

ガーネットxバイオレットサファイアxトルコ石の珍しい宝石の組み合わせの指輪です。
催事中もとても評判が良かったのですが、やはりあっという間にSOLDです。
両日とも9月とは思えない暑さで、しかも倉庫内なので冷房が効いていないところがあったりととても暑かったのですが、多くのお客様にきていただき嬉しかったです。
遠くまでお越しくださいました皆様、本当にありがとうございます!
2日間だけで午後のみと、催事としてはもっとも短い部類に属すはずなのですが、最近催事に出ていなかったのかなんだか終わった瞬間ぐったりしてしまいました


久しぶりに直接お客様とお話させていただく機会を得て、私もとても楽しかったです。
お話をしていて感じたのはやはり関東に住んでらっしゃる皆様は、多かれ少なかれやはり例の地震にとても傷ついた部分があるのだなぁということです。
そしてそのとき感じた怖さとかいろいろ考え込んでしまうところから半年たってようやく抜け出してきている、そんな感じです。
もちろん被災地の方とは比べ物にならないといえ、やはりそれでもこの半年間は関東に住んでいる大変だったのです!
(いや、関東だけでなく日本中、みな多かれ少なかれ心労ってあったはずです)
日本人って我慢強いから、「もっと大変な人もいるんだから愚痴ってはいけない、がんばろう!」みたいな感じになっていますが。
私はもうちょっとゆるくていいんじゃないかと。
私よく思うのですが、苦労とか大変差ってその人が大変と思えば大変なわけで、比べるものではないと思います。
「もっと大変な人がいるんだからがんばりなさい」
みたいなのはナンセンス!
人生生きているだけですごいというか、それだけで愛しいことで、普通にしているだけでがんばっているんですよ、私たち。
だからそれ以上、がんばったりしなくてOKじゃない!?って思います。
私、地震関連のニュースのときに一番癒されたニュースは、スピッツの草野さんが地震の震災で倒れてしまったと言うニュースでした。
「いわゆる直接的な被害はなかったのにどうして?弱いんじゃないの」とか言う人もいるかもしれないけど、その弱さを隠さず出せるのってある意味強いんじゃないかなと。
ほっとしたのを覚えています。
生きていることは愛しいし、ジュエリーや美術品など美しいものは本当に素晴らしくて、人生を豊かに彩ってくれるもの。
だから皆、日々生活している自分をほめて、欲しいものは買い、あまり我慢しないで自分の人生をより楽しく生きていければいいんじゃないかと思います。
本日アップした商品。

ガーネットxバイオレットサファイアxトルコ石の珍しい宝石の組み合わせの指輪です。
催事中もとても評判が良かったのですが、やはりあっという間にSOLDです。
2011.09.15 (Thu)
催事「ロシナンテ2011スペシャル倉庫市」
こんにちわ。
さて明日から2日間、とても久しぶりの催事です!
ロシナンテ2011スペシャル倉庫市

港区港南3-5-24
日本通運品川流通センター2F
9/16と17の両日とも13-18時です。
場所は最寄が品川駅で、先日徒歩5分ほどと言いましたが、本日搬入にいったところ10分はかかります!
もちろん歩ける距離ですが、バスも便利かと思います。
バスは品川駅港南口から左側のロータリーを降りた、「8番乗り場」から「品99」に乗っていただき3駅目。
港南中学校前下車だと目の前に見えます。
「倉庫」とは聞いていたのですが、本当に倉庫でした。
古い倉庫で赴きがある昭和建築でした。テラスからの眺めがとても良いのが印象的です。
↓

ちょっとした休憩コーナーがあり、↑の運河が見えるテラスなども自由に出入りできるようです。
お飲み物が飲めるスペースなどもありますよ~。
ぜひぜひ遊びにきてくださいね!
最近アップした商品。

とても艶やかで美しいガーネットのピアス。
最近アップしている新作も催事に持っていく予定です。
「○○がみたい」みたいなご要望もぎりぎりまで受け付けておりますので、どうぞお気軽におっしゃってください。
さて明日から2日間、とても久しぶりの催事です!
ロシナンテ2011スペシャル倉庫市

港区港南3-5-24
日本通運品川流通センター2F
9/16と17の両日とも13-18時です。
場所は最寄が品川駅で、先日徒歩5分ほどと言いましたが、本日搬入にいったところ10分はかかります!
もちろん歩ける距離ですが、バスも便利かと思います。
バスは品川駅港南口から左側のロータリーを降りた、「8番乗り場」から「品99」に乗っていただき3駅目。
港南中学校前下車だと目の前に見えます。
「倉庫」とは聞いていたのですが、本当に倉庫でした。
古い倉庫で赴きがある昭和建築でした。テラスからの眺めがとても良いのが印象的です。
↓

ちょっとした休憩コーナーがあり、↑の運河が見えるテラスなども自由に出入りできるようです。
お飲み物が飲めるスペースなどもありますよ~。
ぜひぜひ遊びにきてくださいね!
最近アップした商品。

とても艶やかで美しいガーネットのピアス。
最近アップしている新作も催事に持っていく予定です。
「○○がみたい」みたいなご要望もぎりぎりまで受け付けておりますので、どうぞお気軽におっしゃってください。
2011.09.05 (Mon)
アンティークブルーグラス指輪(ブリストルグラス、マルカジット、銀製)
シェルシュミディでもツイッターをやっていて。
(@cherche_midiでやってます!)
でも新着商品の簡単なご紹介だけでぜんぜん巧く活用できてなかったんです。
「○○now」みたいにして瞬時に伝えたいことが、私の性格柄か仕事の質的にあまりなくって。。。
それで「ツイッターって人が言うほど面白くないなぁ、何か疲れるし」と思っていたのですが。
ちょっと前に携帯をスマートフォンに切り替えたということもあり、興味のある情報収集という意味では結構使えるような気がしてきました。
例えば私なら、ジュエリー関係やフランス関係などの情報のキャッチアップ。
あと一応社会人!?なので経済や社会のことなど常識的なもの、トレンド的なもののキャッチアップ。
以前ツイッターを上手に使いこなしている友達に
「何がいいの?」的なことを恥ずかしながらきいたところ。
「情報を探しに行かないでもらえるところ」
と言われたのですが。
それが最近ちょっとだけ分かってきました。
現代って情報量がものすごくあって、その中で自分が欲している情報は一部なのですが、それをうまく入手するのが意外に大変で。
ツイッターで、案外気になる記事とか、友達の投稿などで「何だろう?」と思っていろいろなことを知ることが最近結構多いです。
でももっとも検索やネットなどで知ることのできる「情報」もそれだけで生きるとういわけではなくて、生身の人間にあって話をするとかも大事といいますか。
情報だけ得ていても案外「じゃ、それで何か変わりましたか?」と言われるとそれだけでは何も変わっていなくて。
あとはそれをどう生かして生きるかということが重要なんでしょうけれどね!
ここ数日台風がすごいですね。
とても歩みの遅い台風、各地でこれ以上被害が出ないことを祈ります。
最近アップした力作。


左:ブリストルガラスという、美しい19世紀前半の青ガラスを使った美しい指輪です。
ブリストルガラスは知る人ぞ知る、プレシャスなアンティークジュエリーです。
右:メゾンが製作したアールデコ期のブレス。さりげなくかっこいい、本当に見ていて飽きない過不足内素晴らしいデザインが魅力。
個人的にとっても好きなジュエリーですので、ぜひこの魅力を分かっていただける方の元にお嫁にいって欲しいです!
(@cherche_midiでやってます!)
でも新着商品の簡単なご紹介だけでぜんぜん巧く活用できてなかったんです。
「○○now」みたいにして瞬時に伝えたいことが、私の性格柄か仕事の質的にあまりなくって。。。
それで「ツイッターって人が言うほど面白くないなぁ、何か疲れるし」と思っていたのですが。
ちょっと前に携帯をスマートフォンに切り替えたということもあり、興味のある情報収集という意味では結構使えるような気がしてきました。
例えば私なら、ジュエリー関係やフランス関係などの情報のキャッチアップ。
あと一応社会人!?なので経済や社会のことなど常識的なもの、トレンド的なもののキャッチアップ。
以前ツイッターを上手に使いこなしている友達に
「何がいいの?」的なことを恥ずかしながらきいたところ。
「情報を探しに行かないでもらえるところ」
と言われたのですが。
それが最近ちょっとだけ分かってきました。
現代って情報量がものすごくあって、その中で自分が欲している情報は一部なのですが、それをうまく入手するのが意外に大変で。
ツイッターで、案外気になる記事とか、友達の投稿などで「何だろう?」と思っていろいろなことを知ることが最近結構多いです。
でももっとも検索やネットなどで知ることのできる「情報」もそれだけで生きるとういわけではなくて、生身の人間にあって話をするとかも大事といいますか。
情報だけ得ていても案外「じゃ、それで何か変わりましたか?」と言われるとそれだけでは何も変わっていなくて。
あとはそれをどう生かして生きるかということが重要なんでしょうけれどね!
ここ数日台風がすごいですね。
とても歩みの遅い台風、各地でこれ以上被害が出ないことを祈ります。
最近アップした力作。


左:ブリストルガラスという、美しい19世紀前半の青ガラスを使った美しい指輪です。
ブリストルガラスは知る人ぞ知る、プレシャスなアンティークジュエリーです。
右:メゾンが製作したアールデコ期のブレス。さりげなくかっこいい、本当に見ていて飽きない過不足内素晴らしいデザインが魅力。
個人的にとっても好きなジュエリーですので、ぜひこの魅力を分かっていただける方の元にお嫁にいって欲しいです!
21:28
|
新着アンティークジュエリー
|
| HOME |