fc2ブログ
2008年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2008.03.31 (Mon)

今日も乃木坂へ

モディリアーニ展がスタートしてからは1日おきぐらいに国立新美術館のほうにいっています。
今週末は開催してからはじめての週末でした!
富山とか沖縄とか本当にこの展覧会のために上京している方がかなりいらっしゃって、感動しました。
週末はやはり込みますね。
ゆっくりみたいのであれば平日の午後がお薦め。
国立新美術館は場所柄か人の動きがちょっと他の美術館と異なるみたいで、午前中からお昼時にかけて込み合うみたいです。

この展覧会に出していただけるというお話を、ほかの特に古参のアンティーク商の方にしたところ
「美術館に来る人に、アンティークのアクセサリーなんて売れるわけないよ!
だって絵を見に来るんだよ!」
とかなり否定的なことを言われたのですが、私はアンティークの催事ばかりにでつづけるのはなんかいまいち生産性がないような気がして。
売ればいいだけみたいなスタンスでイベントに出つづけるていてもつまらないし、骨董好き以外の人にも自分の手がけているアンティークジュエリーに興味を持ってもらいたいと思っているので、このお話をいただいてとても嬉しかったんです。
モディリアーニの展覧会にわざわざ来てくださる方は、買うまでいかなくても絶対に当時作られた装身具・ジュエリーに興味をもってくださるはず!
と確信していました。

始まってまだ数日ですが、反応はとてもいいです。
わざわざ絵を見に来ているくらいなので、好奇心旺盛で優雅な方が多く、やはり見る目のある方が多いので、アンティークならではの素材のもご存知だったりすることが多いです。
あと年配の方のいろいろなよいモノを見てきてらっしゃった審美眼はさすがというか、私も気づいていなかった商品の魅力とか見所を逆に教えていただいてしまったり。
肉体的には一日中たちっぱなしというのは慣れていないのでかなり疲れるのですが刺激を受けます。
美術展の他のスタッフの方もとても皆さん優しくしてくださるし、楽しくやっております。
はじめてのことでいろいろ心配したり準備などが大変だったりしたのですが、挑戦させてもらって本当に良かった。

絵画展自体とても見ごたえがあって、私もまだ実は3分の1ぐらいしかみていません。
実は最終展示室にあるショップコーナーはチケットナシでも入れます、なのでお時間がありましたらぜ遊びに来てください!
あとシェルシュミディのオンラインショップも通常通り稼動しています。
美術展に出展している間も通常通りショッピングしていただけますので、こちらもちょくちょくのぞいていただけると嬉しいです。

タグ : 国立新美術館展覧会アンティークピアスショップアンティークジュエリーアクセサリー

00:12  |  催事オープンサロン  | 

2008.03.26 (Wed)

モディリアーニ展スタート

いよいよ今日からモディリアーニ展(modigliani)がスタートしました!
こうした大きな展示会って、やはり仕切りがきちんとしているんですね。
常にバタバタしている私は、初日というのはもっといろいろなトラブルが発生するものだと覚悟していたのですが、すべて肩透かしをくらうぐらい順調かつスムーズで。
いやー、助かりました・・・


人もそれなりには来ているけれど、まだそこまで混んでいない感じです。
展示会は後半になってくるとどんどん混んでくるみたいなので、ご興味のある方は早めにきたほうがゆっくり見れると思います。
絵は私はまだ素通りしたぐらいでちゃんとみれていないのですが、油絵が相当数きていて、見ごたえがありそうです!

タグ : モディリアーニ展示会modiglianiペーパーナイフ螺鈿

21:20  |  催事オープンサロン  | 

2008.03.24 (Mon)

モディリアーニ展 搬入

今日やっとモディリアーニ展の搬入にいってきました。
随分準備に手間がかかったのに、ならべてみると案外ちょこっとで悲しい。。。

モディリアーニ展

モディリアーニ展


盗難を心配する私に、
「大丈夫です、壁の向こう側にはモディリアーニ原画があるんですから」
とたしなめるイベントの担当者。
確かに!盗むのならモディリアーニの絵を持っていきますね。(汗)
小さい写真で分かりににくいと思いますが、パリで買った昔の角もディスプレイに使っています。
いよいよあさって水曜からです。
どうやらこうした美術展は後半になるとどんどん混んでくるそうなので、ご興味のある方はどうぞお早めに!

タグ : モディリアーニラリックコティ原画香水瓶ツバメデザインパウダーケース

21:22  |  催事オープンサロン  | 

2008.03.14 (Fri)

再びフランスへ *買い付けリストの募集*

2月にフランスへ行ってきたばかりなのですが、また4月上旬にいくことになりました。
ちょっといずれにしてもいかなくてはいけない用事があるので、がんばって買い付けもしてこようと思っています。

それにしてもこの3ヶ月。

2月フランス、3月香港(これは買い付けではないけれど)、4月フランス

かぁ・・・。(ため息)
一見優雅に聞こえるかもしれませんが、実態は相当違います。
海外での買いつけは長時間フライト、時差、早起き、重い物持ち、情報集めでバタバタ、
いつも時間ないから食事も抜きがち、とかなりの重労働。
華やかのハの字もありませんーー、はー。
まぁ、まだ身体のきくうちに(って何歳ですか、という感じですが)
現地でのコネクションのをかためて、ある程度ストックも持っておきたいところです。

4月の買い付けが終わったら、さすがに半年ぐらいはずーっと日本にいようと思います。
もう温泉とかつかっていたい感じです・・・。


というわけでございまして、
何かお探しのアンティークがある方はまたぜひお知らせください
(既にいただいている方の分はちゃんとメモしておりますので、
改めていただかなくても大丈夫です)
もう見つかるか見つからないかは縁でして、リクエストをいただいておきながらも中には
かなりお時間をいただいてしまう場合もあり、大変申し訳ございません。
ただ難しいものこそ、見つかったときの喜びもひとしお!
ということで、どうかお許しください。

タグ : アンティーク買い付けフランス海外リクエストフライト

15:04  |  買い付け日記  | 

2008.03.06 (Thu)

パートドヴェールアンティークイヤリング(クリップタイプ)

今日、フランス出身のエッセイスト、執筆家、コメンテーターなどで活躍しているドラ・トーザンさんとご飯をしてきました。
ドラさんはフランス関係の執筆が多いので、フランス好きな人なら、知っている人も多いのでは?
私も下記の南仏インテリアに関する本など、彼女の本はいくつかよんでいたので、前からお会いしたいなーと思っていました。

ドラがみつけたプロヴァンスの家ドラがみつけたプロヴァンスの家
(2006/01)
ドラ トーザン

商品詳細を見る


講師としての活動や、執筆、TVなど精力的に活躍をしているだけに、本人もとってもエネルギッシュ!
でもそれだけじゃなくてものすごくユーモアがあり、面白くて楽しい人でした。
食べ物選びとか超真剣!!!
彼女も私も、

「自分の仕事を通じて、その人の個性を大事にしたスタイルのある生き方を提案できたら・・・」
「日本人とフランス人、お互いのよいところを学べたらいいのに。そのために自分ができることがあったらなにかしたい・・・」


と思っているところにとても共通したものがあるので、今度なにかコラボしたいね、という話をしていました。

共通の知人などもいることがわかり、世の中狭い。
私がいくつか持っていったビジューアクセサリー)にも興味津々。
「うん、これ20年代だよね。おばあちゃんがもっていたアクセサリー思い出す。
あ、コレ可愛いよね、コレは私的にはそうでもないかな」

とかいって、やっぱりアクセサリーのことになると、やはり完全ガールズトークですね。
とても感じのいい人で、プラスのエネルギーに満ちた人。
忙しいけれど、好きなことをしているから楽しい、というドラさんの言葉どおり、
好きなことをしているのって大事ですよね。
それが、元気の素なんだと思います!

下記はドラも気に入っていたパートドヴェールのイヤリングで新商品。
パートドヴェール




タグ : ドラドラトーザン南仏アクセサリービジューインテリアドラ・トーザン

22:46  |  新着アンティークジュエリー  | 
 | HOME |