fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2010.02.28 (Sun)

ハーフパールのアンティークブローチ(半円真珠、天然真珠)

差ぼけもなおって、新商品をアップしつつあります。
今回、現地であまりブログを書く時間がなかったのでいろいろとご紹介しますね

タイトルにあるとおり、フランスで最も美味しいパン屋さんにいってきました。
というか正確に言うと2007年時点でもっともおいしかったパン屋さん
フランスでは一年に一度、バゲットコンクールというのが開かれていて、そこで見事一位に輝いたパン屋がその年、エリゼ宮御用達の(つまり大統領が食べる)パン屋さんとなるのです。

下記が「最優秀バゲット賞」の印。
meilleur pain

今回行ったのは、2007年にこのバゲット賞を受賞したDelmontel。
デルモンテル

delmontel

最近急速人気のエリアとなっているMartyrs界隈にあります。
地下鉄の最寄でいくとLoretteとかSt georgesのあたり
サウスピガール地域ともいわれていて、人気のBOBO(bourgeois boheme)地域。
昔は「ピガール=夜の街」でしたが。
今もピガールは、娼婦街という部分は残しつつ南側はすっかりいい感じになっていますよ。
土曜のランチなどを食べに来ると気持ち良さそうなところです。


martyr.jpg

近年の不動産価格の高騰が著しかった地域でもあります。


marttrsimmo.jpg

このあたりはパリ滞在中に必ずよるエリアです。
というのも仕入れではないのですが、私の個人的な服をかうのに気に入っているお店が2件ほどあるからです。
二件とものオートクチュールのヴィンテージのお洋服や近年のブランドのデットストックを扱っており。
今回もジバンシーの去年モデルの新品のレースブラウスなどを超格安でゲット!
ついでにMarc by jacobsの黒いバッグで使い勝手の良さそうなデットストックも見つけて。
あー、ほしいなぁと迷いましたが、迷ったので今回はあきらめました。

パリのど真ん中は案外物価は高く、サンジェルマンやマレ、サントノレは私もぶらっとすることはありますが、モノを買うことはあまりありません。

見るのは中心部で、買うのは9区あたりの穴場で。
こうしたところで買っていると現地のパリジェンヌからも
「すごい!Tomoko お買い得商品見つける天才!」
と尊敬されます。職業柄目ざとい私です。
たとえお金持をもっていてもけちが美徳なフランス人。ブランド物を定価で買ってもほめてくれませんが、穴場で買っていると尊敬されます。


下記は昨日アップしましたハーフパールのブローチ。ハーフパールで良質なものは本当で最近では滅多にみかけないので、本当に素晴らしいと思います。

ハーフパールブローチ

タグ : アレクサンドルドゥパリ

22:52  |  買い付け日記  | 
 | HOME |